TVでた蔵トップ>> キーワード

「京成小岩駅入口」 のテレビ露出情報

1日乗車券でお得に回る路線バスの旅。旨辛中華の「珍珍(ゼンゼン)」を後にした一行。次は終点・JR小岩駅の1つ手前にある地元の人オススメの穴場グルメスポットに向かうが、木村昴さんは次の仕事のため離脱。ここからは女子3人で進行する。京成小岩駅入口から再度乗車し、次に向かうのは「鯛だしでいただく オリジナル創作おでん 魚たも」。バスは出発地の金町駅から12か所目のバス停へ。暖冬と言われる今年だが夜になると冷える。そんなときに嬉しい熱々おでんの店はバス停から徒歩3分。10年前から地元の人に愛されてきたおでん屋「魚たも」。和食の板前が作る鯛だしのおでんが人気で、大根や白滝などの定番はもちろん、オリジナルの創作おでんが評判の店。鯛の頭や骨を丁寧に掃除してから高温で焼き、その後5~6時間煮込んで旨味を抽出する。味付けは素材の味を生かすためほのかな甘味が特徴のモンゴル産の岩塩のみを使用している。まずいただくのはおでんの玉子にイクラとウニをトッピングした「最強玉子」(580円)。3人揃って一口で頂くと「このおでん知らない」「鯛だしとケンカしていない」「よくこんなの思いつきましたね」などと感想を言った。次は小岩女子に絶大な人気を誇るというつくね入りの「トマトおでん」(750円)。普通のつくねとは異なり、味噌やとろろなどを入れてコクと風味を出しているのがポイント。粗みじんの玉ねぎを入れ、トマトに詰めて鯛だしで煮込み、最後に大葉をトッピングしている。つくねを使ったメニューは他にも「焼きなすと手ごねつくねのおでん」(750円)、柚子胡椒を乗せたつくねなどもある。柚子胡椒も自家製で、青唐辛子と柚子の皮に塩を入れて鉢で擦り、3日ほど寝かせている。
住所: 東京都江戸川区北小岩5-18

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年2月1日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!今行きたい1日乗車券の旅
京成バスの1日乗車券でお得に街の人おすすめの4つのスポットを巡る。「ICカード都内1日乗車券」は520円で一日中どこでも乗り降り自由な1日乗車券。金町三丁目から乗車した一行は住宅街の中国家庭料理の「珍珍(ゼンゼン)」に向かう。料理本を出すほど料理が得意な柴田さんは唐揚げを作る時にクミンを空炒りして擦り潰したものを鶏肉に揉み込むとエスニックな感じになる、と紹介[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.