TVでた蔵トップ>> キーワード

「京成本線」 のテレビ露出情報

京成本線海神駅は船橋市の住宅地の中にあり一日およそ6000人が利用している。駅のすぐ脇には踏切があり、ラッシュ時には1時間に最大18本の電車が通り何度も遮断機が下ろされ、街の人からは「待ち時間が長い」「邪魔だなと思う」という声が聞かれた。しかし地域の子どもたちは少し違う。きっかけは5年前に作られた絵本、ふみきりくん。海神駅の踏切がモデルになっている。朝から晩まで忙しく働きみんなの安全を守っている踏切を描いた絵本で、累計で20万部以上、発行されベストセラーにもなった。ふみきりくんは地元の幼稚園でも大人気で、踏切によって地域には触れ合いも生まれている。どうして踏切が主人公の絵本を作ったのか。福音会書店編集者の大島麻央によると「作者が乗り物の絵本は子どもたちが大好きなので作りたいといったことから企画が始まった」と話していた。身近な踏切が安全を守ってくれていると誰もが感じられるようにと海神駅以外の踏切も数多く見て回りデザインに生かしたという。作者のもとには各地から子どもが踏切に興味を持つようになったとか踏切に親近感を覚えたといった感想が寄せられた。住民と鉄道をつないできた海神駅の踏切、今や地域だけでなく絵本を通じて広く親しまれている。作者のえのもとえつこは高齢で体調が思わしくなくてインタビューは難しいということだったがこちらのように電車が好きな子どもたちなどに絵本に親しむきっかけにしてほしいですとコメントを寄せた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月16日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク週刊首都圏ナビ
インターネットで注目を集めた話題をピックアップ。1位は「新型コロナワクチン定期接種 5種類のうちレプリコンワクチンとは」、2位は「さつまいものチーズケーキ・レシピ・作り方」、3位は「京成本線の沿線からお伝えします」。

2024年10月14日放送 18:34 - 18:42 NHK総合
運転席からの風景(運転席からの風景)
京成本線の運転席からの車窓風景と沿線の様子を紹介した。1909年、成田山のお不動参りの電車として産声をあげた。

2024年10月14日放送 18:05 - 18:34 NHK総合
レギュラー番組への道(オープニング)
京成電鉄は1909年に開業。成田山新勝寺へお参りするために作られた。21年かけて上野~成田間開通。「特急 開運号」は1952年に登場。車内に日本で初めてテレビを設置。本日は京成本線を紹介する。

2024年10月14日放送 5:10 - 5:40 NHK総合
ニッポンぶらり鉄道旅(ニッポンぶらり鉄道)
今回の旅人井上拓哉が京成本線を巡る。まずは市川市にある田中さんの自宅を訪れた。田中さんは木工職人で若いときからギターが好きでユニークな楽器はないかとひらめいた。きっっかけはアメリカ旅行で見た奇妙なギターで、目指したのは素朴な音色。田中さんは完成したギターをSNSに投稿し5年間で湯たんぽギターを13本製作した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.