2024年10月17日放送 18:10 - 19:00 NHK総合

首都圏ネットワーク

出演者
船木正人 寺門亜衣子 江原啓一郎 黒田菜月 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
迫る切り替え期日 伸び悩む利用率

病気やけがをして医療機関にかかるときに欠かせない保険証が、ことし12月2日でこれまでの保険証は新規発行が廃止される。その代わりとなるのがこちら、マイナンバーカードと一体化したマイナ保険証。期日が迫る中、国も切り替えを呼びかけているが利用率は伸びていない。都内で開かれた女性特有の悩みをテーマにした展示会に多くの企業に交じって厚生労働省が出展。呼びかけたのはマイナ保険証の利用促進だ。マイナ保険証とは健康保険証の登録をしたマイナンバーカード。医療機関の顔認証付きカードリーダーなどで利用登録をすればこれまでの健康保険証の代わりになる。利用率はことし8月時点で12.43%にとどまっている。マイナンバーカードの保有者は全人口の74.8%となっていてこのうち8割ほどがマイナ保険証の登録を済ませているが実際は従来の健康保険証のほうを活用しているケースが多数となっている。都内で聞くと「よく分からない」という声も聞かれた。国が挙げるメリットが医療情報の共有。本人の同意があれば過去に処方された薬などの情報を共有でき、初めてかかる医療機関でも的確でスムーズな診療につながるとしている。一方でまだマイナ保険証に対応しておらず今の保険証でないと受診できない医療機関もある。また過去には別人の個人情報がひも付けられるミスが相次いだこともあり情報の取り扱いなどを懸念する声もある。個人情報保護などに詳しい中央大学の宮下紘教授は医療のデジタル化は高齢化が進む中で効率的に正確な医療を届けるという点で推進していく必要があるとしたうえで「もう少し長く移行期間をもうけて信頼を獲得していくことも必要」とコメントした。ちなみにこのマイナンバーカードを作っていない人、あるいはマイナ保険証の登録をしていない人などは12月2日以降、健康保険組合などの保険者から資格確認書というものが交付される。これを医療機関の窓口に提示すれば今の健康保険証と同じく保険で受診することができる。また猶予期間として最長で1年間はこれまでの健康保険証を使い続けることができる。

キーワード
中央大学個人番号カード健康保険証厚生労働省有楽町(東京)江東区(東京)
栃木 奥日光 ことしの紅葉は

栃木県奥日光の中禅寺湖を囲む山々はまだ緑。紅葉を楽しめるのはまだ先の見通しとなっている。地元の観光案内所によると先月の残暑の影響でカエデやミズナラなどが色づく時期が例年より1週間以上遅れているという。中禅寺湖近くにある竜頭滝も数日前からようやく色づき始めた。海外からの旅行者も多く見られ秋の訪れをカメラに収めていた。ことしの紅葉の各地の見頃について民間の気象会社、ウェザーニュースの予想によると日光のいろは坂は10月26日ごろからとなっている。また箱根の芦ノ湖は11月8日ごろから、東京の高尾山は11月18日ごろから、そして養老渓谷は11月28日ごろから見頃を迎えるということだ。

キーワード
いろは坂ウェザーニューズカエデミズナラ中禅寺湖奥日光(栃木)日光湯元ビジターセンター竜頭滝芦ノ湖養老渓谷高尾山
警察官の胸などに小型カメラ

警察官の胸や頭に小型のウエアラブルカメラを取り付けるモデル事業を警察庁が来年度から始める。警察の職務質問や交通違反の取締りでは警察官が暴言を吐かれたり警察官側に配慮に欠ける言動があったとして苦情を申し立てられたりするケースがある。こうしたトラブルを防いだり警察官が目撃した内容を証拠とし保全したりするためカメラで状況を記録する。撮影中には腕章をつけるなどして撮影していることが周囲に分かるようにするという。事業の対象となる都道府県警察についてはこれから選定するという。

キーワード
ウエアラブルカメラ警察庁
#わたしのいちオシ
#わたしのいちオシ

視聴者から送られてきた、屋上で育てたさつまいもやきのこの写真を紹介。

キーワード
きのこさつまいも杉並区(東京)榛東村(群馬)
(気象情報)
気象情報

関東地方の明日及び1週間の天気を伝えた。

わがまちスター
多摩川に熱帯魚が…生態系を守る親子

大都会を流れる川、多摩川では20年ほど前から外国が原産の魚、外来種が頻繁に確認されるようになった。見つかった外来種は分かっているだけでおよそ100種類。在来種の魚や卵を食べるなど生態系が破壊されるおそれがある。こうした外来種の拡大を防ごうと奔走した父と思いを引き継いだ娘の思いに迫った。今回のスター、山崎愛柚香は多摩川の環境保全に取り組むNPO「おさかなポストの会」の代表。この日は多摩川の支流、三沢川で子どもたちと生き物の観察。本来なら中国や韓国に生息しているカワリヌマエビ。北米原産地のミシシッピアカミミガメは野外に放すことは法律で禁止されている。山崎が活動しているNPOを創設したのは3年前に亡くなった父親の充哲。20年前、多摩川の外来種を回収するおさかなポストを設置。飼い主が持て余したペットをここに放してもらおうと始めた。集めた外来種は殺さず、新たな飼い主へ引き渡す取り組み。その父に連れられ、小さいころから多摩川に遊びに来ていた愛柚香は物心がつく前から川の生き物と触れ合っていた。父の手伝いを始めたのは小学校の高学年のころ。大学では水産について学び専門性を磨き、活動を引き継いで精力的に地域を回っている。今いちばん力を入れている活動が移動水族館。幼稚園児が川の生き物と触れ合う機会を作ることで生き物に興味を持ってもらいたいと考えている。

キーワード
おさかなポストおさかなポストの会カワリヌマエビコイナマズミシシッピアカミミガメ在来種外来種多摩川山崎充哲板橋区(東京)
(ニュース)
東京都心の夏日 10月は最多

気象庁によるときょうの関東甲信は暖かい空気に覆われ各地で気温が上がった。日中の最高気温は各地で夏日となり9月上旬から下旬並みとなった。東京の都心の夏日は6日連続で気象庁のデータによると10月中旬以降の連続記録としては最も長かった1951年に並んだ。また、今月に入って12日目の夏日で気象庁が1875年に統計を取り始めてから10月としては最も多くなった。関東甲信ではこの先2週間は気温が平年よりかなり高くなる日がある見込みで気象庁は農作物の管理に注意するよう呼びかけている。

キーワード
さいたま市(埼玉)佐野市(栃木)前橋市(群馬)日光(栃木)東京スカイツリー東京都気象庁水戸市(茨城)
健康や子育てサポート切れ目なく

墨田区は区民の健康サポートや子育て支援を1つの建物の中で切れ目なく行おうと保健所や子育て支援の部署などを集約した複合施設を来月、開館することになった。すみだ保健子育て総合センターと名付けられたこの施設はこれまで区内に分散していた保健所の各部署に加え子育てや教育の関連施設が集約されていて1つの建物の中で区民の健康支援と妊娠出産期から学齢期までのサポートを円滑に行えるとしている。来月5日の開館を前に内部が公開され複合的な課題を抱えている区民に対し複数の部署の職員が一堂に集まって相談に応じられるスペースのほか不登校の小中学生が日中通うことができる教室などがお披露目された。施設内には児童虐待の対応を強化しようと東京都の江東児童相談所のサテライトオフィスも設置され虐待が疑われる事案が発生した際には区の子育て支援を担当する部署と情報共有や合同調査を行う予定。

キーワード
すみだ保健子育て総合センター墨田区墨田区(東京)江東児童相談所
秋の京成本線ウイーク
千葉 船橋 地域で親しまれる踏切

京成本線海神駅は船橋市の住宅地の中にあり一日およそ6000人が利用している。駅のすぐ脇には踏切があり、ラッシュ時には1時間に最大18本の電車が通り何度も遮断機が下ろされ、街の人からは「待ち時間が長い」「邪魔だなと思う」という声が聞かれた。しかし地域の子どもたちは少し違う。きっかけは5年前に作られた絵本、ふみきりくん。海神駅の踏切がモデルになっている。朝から晩まで忙しく働きみんなの安全を守っている踏切を描いた絵本で、累計で20万部以上、発行されベストセラーにもなった。ふみきりくんは地元の幼稚園でも大人気で、踏切によって地域には触れ合いも生まれている。どうして踏切が主人公の絵本を作ったのか。福音会書店編集者の大島麻央によると「作者が乗り物の絵本は子どもたちが大好きなので作りたいといったことから企画が始まった」と話していた。身近な踏切が安全を守ってくれていると誰もが感じられるようにと海神駅以外の踏切も数多く見て回りデザインに生かしたという。作者のもとには各地から子どもが踏切に興味を持つようになったとか踏切に親近感を覚えたといった感想が寄せられた。住民と鉄道をつないできた海神駅の踏切、今や地域だけでなく絵本を通じて広く親しまれている。作者のえのもとえつこは高齢で体調が思わしくなくてインタビューは難しいということだったがこちらのように電車が好きな子どもたちなどに絵本に親しむきっかけにしてほしいですとコメントを寄せた。

キーワード
えのもとえつこふみきりくん二葉幼稚園京成本線海神商店街海神駅福音館書店船橋(千葉)
鉄道あの頃#55 新京成電鉄 いまむかし

新京成電鉄は京成電鉄の子会社で松戸と京成津田沼を結ぶ26.5キロの路線を運行している。来年4月、京成電鉄に吸収合併されることになっていて京成松戸線として営業するという。

キーワード
京成津田沼駅京成電鉄常盤平駅新京成電鉄松戸線松戸駅高根公団駅
(ニュース)
米軍施設で陸自 陸揚げ訓練

横浜市にある米軍の港湾施設、横浜ノースドックで陸上自衛隊の車両などを陸揚げする大規模な訓練が初めて行われた。防衛省が契約している民間業者のフェリーがふ頭に接岸すると九州で積み込まれた軽装甲機動車やトラックなどの車両およそ70両が次々とおりおよそ1時間で陸揚げを終えていた。今回の訓練について陸上自衛隊はあらゆる事態に対応できるようさまざまな場を通じて任務の実効性の向上を図りたいとしている。

キーワード
横浜ノースドック神奈川区(神奈川)軽装甲機動車陸上自衛隊
おでかけしゅと犬くん
市民手作りのアートイベント

神奈川県三浦半島の付け根に位置する逗子市では現在逗子アートフェスティバルの展示が行われている。テルミンという楽器で触らなくても音が出るという不思議な楽器の演奏を体験した。アートフェスティバルは2013年から始まって市民の手によって手作りのイベント。企画運営されている長島源は「沼間の空き家を活用してアートを展示する沼間路地展だったり自分の心をラップで表現することを学ぶラップでココロカルクだったりとかさまざまな企画をやっている。ぜひ公式サイトをチェックするとそれぞれの詳細、出ているので逗子を散策しながらアート巡りしてほしい。ぜひ遊びに来てください」と呼びかけた。今月24日まで行われている。

キーワード
テルミン逗子アートネットワーク逗子アートフェスティバル2024逗子(神奈川)
(気象情報)
気象情報

関東地方の今日から週末の天気や気温の変化を伝えた。

(エンディング)
エンディングトーク

今週の土日の天気と気温の変化について、風邪を引かないように調整しましょうとトーク。

ニュース7

ニュース7の番組宣伝。物価高・賃上げ対策 各党は。

キーワード
個人番号カード大谷翔平横浜(神奈川)衆議院議員総選挙西田敏行

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.