TVでた蔵トップ>> キーワード

「ナマズ」 のテレビ露出情報

大都会を流れる川、多摩川では20年ほど前から外国が原産の魚、外来種が頻繁に確認されるようになった。見つかった外来種は分かっているだけでおよそ100種類。在来種の魚や卵を食べるなど生態系が破壊されるおそれがある。こうした外来種の拡大を防ごうと奔走した父と思いを引き継いだ娘の思いに迫った。今回のスター、山崎愛柚香は多摩川の環境保全に取り組むNPO「おさかなポストの会」の代表。この日は多摩川の支流、三沢川で子どもたちと生き物の観察。本来なら中国や韓国に生息しているカワリヌマエビ。北米原産地のミシシッピアカミミガメは野外に放すことは法律で禁止されている。山崎が活動しているNPOを創設したのは3年前に亡くなった父親の充哲。20年前、多摩川の外来種を回収するおさかなポストを設置。飼い主が持て余したペットをここに放してもらおうと始めた。集めた外来種は殺さず、新たな飼い主へ引き渡す取り組み。その父に連れられ、小さいころから多摩川に遊びに来ていた愛柚香は物心がつく前から川の生き物と触れ合っていた。父の手伝いを始めたのは小学校の高学年のころ。大学では水産について学び専門性を磨き、活動を引き継いで精力的に地域を回っている。今いちばん力を入れている活動が移動水族館。幼稚園児が川の生き物と触れ合う機会を作ることで生き物に興味を持ってもらいたいと考えている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月28日放送 18:55 - 22:04 テレビ東京
所さんのそこんトコロ天然食材ハンター in ザ・ワールド
激レア食材をミシュラン店に卸す天然食材ハンター谷田圭太に密着。

2025年3月16日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
池の水ぜんぶ抜く大作戦国宝姫路城&奈良巨大古墳 池の水ぜんぶ抜いたら何が出る?
淳と加藤先生がやってきたのは姫路城。姫路城は国宝5城の中でも最大規模の天守を持ち、1993年に日本で始めて世界文化遺産に登録された。助っ人にやってきたのは寺島進さんと平祐奈さん。寺島さんは2018年に高知城の池の水にも参加しておりハクレンを捕獲している。池の水の前に天守に入る。姫路城は侵入を防ぐため様々な仕掛けが施されており、淳が天守について説明した。またA[…続きを読む]

2025年3月13日放送 1:40 - 2:10 テレビ東京
緊急SOS 池の水ぜんぶ抜く大作戦池の水ぜんぶ抜く国宝姫路城&奈良の巨大古墳でお宝大発見
兵庫県姫路市を訪れた。一度も行ったことがない姫路城のお掘りの生物調査を行う。在来種のシジミやナマズが見つかり保護した。シジミは水をきれいにする。

2025年2月14日放送 18:50 - 20:00 テレビ朝日
ザワつく!金曜日(ザワつく!金曜日)
一茂さんは岩手県盛岡市でタクシー運転手から聞いた昔からの言い伝えを紹介。カマキリが産卵する高さで積雪量が分かる、クマは餌があるから冬眠しなくなった、竹の花が咲くのは不吉の予兆などの言い伝えを紹介。静物の状態が季節でどう変化するかを観測する「生物季節観測」もあり気象庁・環境省・国立環境研究所が連携して調査している。

2025年2月11日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
ありえへん∞世界ありえへん∞世界”衝撃映像”連発
「意表を突く編」として、「ベトナムで撮影された、赤ちゃん猿が鉄砲で撃たれた演技をする映像」などを紹介した。
「九死に一生編」として、「アイスクリーム店で、女性の髪の毛が機械に吸い込まれた映像」などを紹介した。
「意表を突く編」として、「アメリカで撮影された、配達員がジャンプしたところ、屋根に頭をぶつけて失神した映像」などを紹介した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.