TVでた蔵トップ>> キーワード

「墨田区」 のテレビ露出情報

墨田区は区民の健康サポートや子育て支援を1つの建物の中で切れ目なく行おうと保健所や子育て支援の部署などを集約した複合施設を来月、開館することになった。すみだ保健子育て総合センターと名付けられたこの施設はこれまで区内に分散していた保健所の各部署に加え子育てや教育の関連施設が集約されていて1つの建物の中で区民の健康支援と妊娠出産期から学齢期までのサポートを円滑に行えるとしている。来月5日の開館を前に内部が公開され複合的な課題を抱えている区民に対し複数の部署の職員が一堂に集まって相談に応じられるスペースのほか不登校の小中学生が日中通うことができる教室などがお披露目された。施設内には児童虐待の対応を強化しようと東京都の江東児童相談所のサテライトオフィスも設置され虐待が疑われる事案が発生した際には区の子育て支援を担当する部署と情報共有や合同調査を行う予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月11日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ東日本大震災14年 つなぐ、つながる
地震に伴う火災について。阪神・淡路大震災では火災が複数の場所で発生した。同時多発火災では火を消しとめることができず、街は7000棟以上が全焼する大きな被害を受けた。関東大震災では大規模な火災旋風が発生した。炎の竜巻とも呼ばれ、直径30m、高さは50mから200m。当時墨田区だけで3万8000人が亡くなったと言われている。東京スカイツリーには防災の施設が隠され[…続きを読む]

2025年2月5日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.#みんなのギモン
東京・品川区が区立中学の制服を無償化することが分かった。東京の23区では初めてで、来年4月に入学する生徒の区立中学校の制服を無償化する。所得制限はない。来年度の当初予算案に約1億円を計上するという。品川区では、今年度から区立の小中学校の絵の具や習字道具、リコーダーなど学用品を所得制限なしで無償化。さらにおととし4月からは区立学校の給食も無償化していて、来年度[…続きを読む]

2025年1月31日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
墨田区の山本亨区長は新年度から区立の学校に通う中学3年生の修学旅行のほか小学6年生の移動教室にかかる費用について保護者の所得にかかわらず無償化する方針を明らかにした。物価高の影響で保護者の教育費負担が重くなり費用が賄えずに参加できない子どもがいることなどを踏まえて決めたということで修学旅行については8万円、移動教室については4万円を区が負担するという。

2025年1月30日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
墨田区の山本亨区長はきょう記者会見し新年度令和7年度から区立の学校に通う中学3年生の修学旅行のほか小学6年生の移動教室にかかる費用について保護者の所得にかかわらず無償化する方針を明らかにした。物価高の影響で保護者の教育費負担が重くなり費用が賄えずに参加できない子どもがいることなどを踏まえて決めたということで修学旅行については8万円、移動教室については4万円を[…続きを読む]

2025年1月30日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
墨田区の山本亨区長はきょう記者会見し新年度令和7年度から区立の学校に通う中学3年生の修学旅行のほか小学6年生の移動教室にかかる費用について保護者の所得にかかわらず無償化する方針を明らかにした。物価高の影響で保護者の教育費負担が重くなり費用が賄えずに参加できない子どもがいることなどを踏まえて決めたということで修学旅行については8万円、移動教室については4万円を[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.