2025年7月23日放送 18:25 - 20:40 テレビ東京

ソレダメ!
【隅田川花火直前!知って得する浅草SP地元マダム激推しウマ安グルメ】

出演者
増田貴久(NEWS) 小籔千豊 春日俊彰(オードリー) 若林正恭(オードリー) 高橋真麻 寺脇康文 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。観光地浅草の安くてウマい得めし&日本一を大調査。

キーワード
インバウンドで人気の観光スポットランキング2024令和7年(第48回)隅田川花火大会浅草(東京)訪日ラボ金龍山 浅草寺
オープニングトーク

寺脇康文は初登場で全員と初対面とのこと。オードリー若林は試食が長い番組だと伝えた。7月26日に「隅田川花火大会」が開催予定。オードリー春日が隅田川花火大会のリポートの仕事を何度かやっていると話した。

キーワード
ALWAYS三丁目の夕日ソレダメ!~あなたの常識は非常識!?令和7年(第48回)隅田川花火大会岐阜県長良川高橋英樹
外国人観光客は何食べる?
下町グルメを再発見する大調査!

外国人観光客に大人気の日本。観光客数は8カ月連続で300万人を突破している。お目当てはグルメ。外国人観光客に「これから何食べる?」という調査を行った。

キーワード
うどんそうめんそばラーメン国際観光振興機構
外国人観光客は何食べる?in築地 下町グルメを再発見する大調査!

ハワイからきたセルジオさん一家は、10日間日本に滞在してるが毎日、「寿司」を食べてると話す。そんな一家に築地で何を食べる?と質問すると、「寿司」と回答。一家が向かったのは旬な魚の握りを求め客足が耐えない「築地 孫右衛門」。ミシュラン2つ星獲得店で働いていた料理長がネタを厳選してる。

キーワード
ハワイ(アメリカ)ミシュランガイド寿司横浜(神奈川)築地孫右衛門 本店築地(東京)

日本の寿司を毎日食べるハワイからやってきたセルジオさん一家は「築地 孫右衛門」で何を注文するのか。セルジオさんと息子・マカイ君は、「おまかせ十貫」を注文。中トロ、サーモンはもちろん旬のカンパチ、アジが入った人気の一皿。さらに、セルジオさんは追加で「雲丹」「大トロ一貫」「炙りサーモン一貫」を注文。妻・リサさんと娘・ミーラちゃんは天ぷらを堪能した。

キーワード
にぎり寿司10貫ハワイ(アメリカ)大トロ一貫天ぷら炙りサーモン一貫築地孫右衛門 本店築地(東京)雲丹

築地本願寺で20年来の友人3人組に話を聞いた。2週間ほどかけ京都や箱根、東京を旅してきたという。そこで3人組に、築地で何を食べますか?と質問し、「18品食べられる朝食を予約してる」と回答。3人が予約したのは、「築地本願寺カフェ Tsumugi」。「18品の朝ごはん(2200円)」は、小鉢16品、味噌汁、ご飯、計18品が御膳に乗った豪華な朝ご飯。小鉢には、つきぢ松露の「玉子焼」や吉岡屋総本店「ゆずべったら漬」など築地で人気なお惣菜をはじめ築地江戸一の佃煮などが楽しめる。初めて梅を食べたジェイレルさんは、「酸っぱい!」とコメント。それを聞いたリッキーさんも梅を食べ、酸っぱそうな顔をみせた。

キーワード
18品の朝ごはんiStockつきぢ松露カナダタンパク質ニューヨーク(アメリカ)バミューダ諸島京都府吉岡屋 総本店箱根(神奈川)築地本願寺築地本願寺カフェ Tsumugi築地江戸一築地紀文店築地(東京)魚のコロッケ
価格高騰!観光客浅草の安くてウマい(得)めし
価格高騰!観光客浅草の安くてウマい(得)めし

浅草で地元のご婦人方に聞いた安くてウマい得めしを大公開。

キーワード
浅草(東京)
デンキヤホールのオムマキ 800円

1903年創業「デンキヤホール」を紹介。店内にはレトロゲーム機もある。看板メニューは「ゆであずき」。地元のご婦人方のオススメは「オムマキ」800円。太麺のソース焼きそばを薄焼き卵で包んだ一皿。

キーワード
ゆであずきオムマキデンキヤホール千束通り商店街浅草花やしき浅草(東京)金龍山 浅草寺
モンブランのハンバーグセット 1350円

手作りハンバーグ専門店「モンブラン」を紹介。お客さんの8割が注文する看板メニューは「鉄板焼きハンバーグステーキセット」1350円。国産牛100%の肩ロースを使用。年間約12万食を売り上げる大人気メニュー。同じ値段でソースは6種類から選ぶことができる。

キーワード
モンブラン浅草(東京)鉄板焼きハンバーグステーキセット風雷神門
ご婦人方に聞いた 浅草寺・雷門の(得)めし ベスト3

ご婦人方に聞いた浅草寺・雷門エリアの(得)めしベスト3を紹介。第3位:1964年創業「福ちゃん」。現存する日本最古の地下商店街で最も古い店。映画「PERFECT DAYS」にも登場した場所で映画を見た外国人観光客も訪れる注目のスポット。常連さんの楽しみは「焼きそば」400円。秘伝の濃いめのソースがあと引く美味しさ。

キーワード
PERFECT DAYSPERFECT DAYS 豪華版BOX(UHD+Blu-ray+DVD)【4K ULTRA HD】PERFECT DAYS 通常版Blu-ray(2枚組)【Blu-ray】PERFECT DAYS 通常版DVD(2枚組)TCエンタテインメントアカデミー賞スカーレットビターズ・エンド令和7年(第48回)隅田川花火大会仲見世通り伝法院通り国際長編映画賞墨田区役所広司東京メトロ銀座線浅草(東京)焼きそば福ちゃん金龍山 浅草寺隅田公園風雷神門

第2位:中華料理 博雅。創業90年以上で浅草では超有名な町中華の名店。看板メニューは創業当時からの名物「博雅のシュウマイ」550円。

キーワード
チャーハン博雅博雅のシュウマイ浅草(東京)野菜炒め玉子のせ金龍山 浅草寺風雷神門

第1位:江戸前そば 十和田。「もりそば」800円は香りが高くコシのある仕上がりになる青森県産のそば粉を使用。毎日打ち立てを提供している。もう1つの名物は88歳の女将・冨永照子さん。

キーワード
もりそば日本料理 手打ちそば 十和田浅草(東京)磯天おろしそば金龍山 浅草寺風雷神門鴨南蛮
ご婦人方に聞いた 浅草千束通り商店街の(得)めし ベスト2

ご婦人方に聞いた浅草千束通り商店街エリアの(得)めし ベスト2を紹介。第2位:カルボ。名物メニュー「カルボ」は中盛り400gで900円。2.1mmの太めの麺を具材と一緒に強火で焼き上げている。年間約2万5千食以上を売り上げる大人気メニュー。スパゲッティのレギュラーメニューは全4種ある。「厚切りベーコン」など常時15種類以上のトッピングもある。

キーワード
MIX(カルボ&ミート)とろけるチーズカルボナポリフランクフルトミカドミート入谷(東京)厚切りベーコン浅草千束通り商店街浅草(東京)竜田揚げ金龍山 浅草寺

第1位:とんかつ河金。創業107年の老舗とんかつ店。美空ひばりや渥美清も通った名店。約40年前に本店が閉店し現在残っているのは千束店のみ。

キーワード
100匁 ロースカツ定食河金 千束店河金丼浅草千束通り商店街浅草国際劇場浅草花やしき浅草(東京)渥美清美空ひばり
浅草千束通り商店街1位 とんかつ河金の河金丼 1300円

とんかつ河金の看板メニュー「河金丼」は醤油やソースが隠し味のカツカレー。初代が屋台でカツとカレーを河金丼として出したのが始まり。

キーワード
河野金太郎河金 千束店河金丼浅草(東京)隅田川花火大会
ご婦人方に聞いた 観音裏の(得)めし ベスト3

ご婦人方に聞いた観音裏エリアの(得)めしベスト3を紹介。第3位:中華料理 あさひ。大正末期に創業。常連さんオススメは「冷やしそば」。鶏ガラ・豚骨などから出汁をとったスープに酸味の強い秘伝のタレをたっぷり加えたさっぱりした味付け。

キーワード
TikTokあさひしょうがそばミシュランガイド東京 2016ミシュランガイド東京 2017中華そば冷やしそば梅むら浅草神社例大祭浅草見番浅草(東京)焼鳥 トリビアン豆かんてん金龍山 浅草寺雷5656会館

第2位:ビストロ 福昇亭。「ワンプレートランチ」は日替わりのメイン料理、ライス、スープ、サラダがセット。一番人気は国産のロース肉を低温で蒸し焼きにしたポークソテー。自家製デミグラスソースを使用。もう1つの人気メニューは「ラーメンランチ」。日替わりメニューの洋食プレートにライス、ラーメンがセット。初代が中華料理店としてオープンし店のスタイルを変えながらも初代から続くラーメンの味を守り続けてきた。

キーワード
カニクリームコロッケビストロ福昇亭ビーフシチューラーメンランチワンプレートランチ浅草(東京)金龍山 浅草寺

第1位:千葉屋。1950年創業の大学いも専門店。国産のサツマイモは季節に応じて産地や品種を変えていてサツマイモの品種に合わせて揚げ時間を調整している。

キーワード
千葉屋大学いも浅草(東京)金龍山 浅草寺
日本人が意外に知らない日本一の常識
インバウンド日本一!浅草寺4つの秘密

雷門の正式名称は風雷神門。風神雷神様が奉安されている門という意味。雷門の「門」の字が曲がっている理由は正面からキレイに見せるため。浅草寺には年間3000万人の参拝者が訪れる。また外国人観光客が選ぶ日本で行って良かった観光地ランキング1位を獲得。今夜はインバウンド日本一の浅草寺の4つの秘密を大公開。

キーワード
インバウンドで人気の観光スポットランキング2024富士山東京スカイツリー浅草(東京)牛久大仏訪日ラボ金龍山 浅草寺風雷神門麻布台ヒルズ
インバウンド日本一!浅草寺4つの秘密 秘密(1)24時間無料で参拝が可能!

約1400年の歴史を誇る浅草寺の本堂は都内最古のお寺と言われている。隅田川上流から流れてきた観音像を自宅にまつったのが始まり。浅草寺は24時間境内を開放し無料で参拝可能。歴史的建造物を手軽に見られると外国人観光客に人気。浅草寺の正式な参拝はお水舎で手と口をすすぎ常香炉で線香の煙を浴びる。常香炉の煙は身を清めるために浴びるもの。正しい参拝の仕方は手を合わせ日頃の感謝を伝える。外国人観光客にはおみくじが大人気。浅草寺のおみくじは英語での解説つき。また古来からから伝わる割合になっていて大吉は17%、凶は30%。他にも御朱印も大人気。

キーワード
Nintendoはなまるうどんアメリカインバウンドで人気の観光スポットランキング2024観音堂訪日ラボ金龍山 浅草寺隅田川風雷神門
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.