2025年6月4日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京

ソレダメ!
【観光大使も知らない茨城&熱海で地元民3人が推す推し三つグルメ】

出演者
小籔千豊 春日俊彰(オードリー) 若林正恭(オードリー) 高橋真麻 櫻井淳子 大和田伸也 賀来千香子 磯山さやか 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

唯一無二の看板料理を追え!沿線町中華 東武東上線編
町中華 激戦区の看板料理を大調査!
餃子 点心(下板橋)

「ラーメン 点心」は創業43年、夫婦で営む店。定番人気は「ラーメン」と「生姜焼きライス」。看板料理は「餃子」。野菜たっぷりの餡が特徴。

キーワード
ラーメン下板橋駅東京都東武東上線点心生姜焼きライス餃子
餃子 菜彩厨房(成増)

「創作中華 菜彩厨房」の定番人気の「強火!豆苗の塩炒め」など本格中華が味わえる大人気店。看板料理は「餃子」。白菜多めの餡が特徴。

キーワード
創作中華 菜彩厨房四川麻婆豆腐強火!豆苗の塩炒め成増駅東武東上線餃子
(オープニング)
オープニングトーク

今夜は観光大使も知らない!?茨城県!新常識&町自慢を大調査!3時間半SP。大和田伸也は初登場。

キーワード
ソレダメ!~あなたの常識は非常識!?茨城県
唯一無二の看板料理を追え!沿線町中華 東武東上線編
餃子 菜彩厨房(成増)

「創作中華 菜彩厨房」の看板料理は「餃子」。白菜多めの餡に濃厚豚骨スープを加えておりコクがあるのにあっさりとした一品。

キーワード
創作中華 菜彩厨房成増駅東武東上線餃子
餃子 大楽亭(朝霞台)

「大楽亭」は創業30年の常連客で賑わう人気店。看板料理は「手作り焼き餃子」。ジャンボサイズでボリューム満点。

キーワード
埼玉県大楽亭 朝霞台南口店手作り焼き餃子朝霞台駅東武東上線
炒飯 丸亀飯店(中板橋)

昭和44年創業「丸亀飯店」の定番人気は「ラーメン」など。看板料理は「五目炒飯」。カニのほぐし身とエビを乗せた贅沢な一品。他にも「麻婆炒飯」も人気。

キーワード
ラーメン下板橋駅中板橋駅丸亀飯店五目炒飯成増駅東武東上線板橋区(東京)焼肉定食麻婆炒飯
炒飯 昆布森(朝霞)

春日が「昆布森」を調査。チャーハン最強決戦で1位を受賞した看板料理「マーラー黒炒飯」を堪能し「スパイスがきいてる」などとコメント。たまり醤油を使用しコクを出した一品。

キーワード
チャーハン最強決戦ヒレパーコーマーラー黒炒飯中国埼玉県昆布森朝霞食いち朝霞駅板橋(東京)水餃子餃子
観光大使も知らない!?茨城県の新常識を大調査!
いばらき大使も知らない!?新常識

観光大使も知らない!?茨城県の新常識を大調査。

キーワード
茨城県
全国シェア約9割 県民食!干し芋

茨城県民自慢のグルメを大調査。干し芋は全国シェア約9割が茨城県。大部分を生産しているのはさつまいもの栽培に適した土壌と干し芋の乾燥に適した潮風に恵まれているひたちなか市を中心としたエリア。中でも有名なのは幸田商店。人気はべにはるかで年間売り上げは38万袋。そんな中、今ひたちなか市で人気なのはオオスガファーム「べにはるか 平干し」。オオスガファーム4代目・大須賀さんは東京ドーム3個分の芋畑を家族で営み干し芋品評会で多くの賞を受賞している。こだわりは柔らかすぎず甘みのあるもっちり感。蜜のつまった中心部分を使うため4割近くを削ぎ落としているという。農場の脇にはスイーツ店を併設し「おいもシェイク」などが楽しめる。

キーワード
おいもシェイクひたちなか市(茨城)べにはるか 平切り ほしいも 140gべにはるか丸干しほしいも 150gほしいも品評会オオスガファームサツマイモ味噌汁幸田商店東京ドーム紅はるか 平干し長砂ファーマーズマーケット ここすな
40分で完売 甘さ最高峰!プレミアムメロン

茨城県民自慢のグルメを大調査。茨城県民はメロンにブランデーをかけるのが常識だという。茨城県はメロンの生産量が26年連続日本一。今年オススメの品種はアンデスメロンとクインシーメロン。中でも最高峰の甘さを持つプレミアムメロンがあるという。JA直売所「サングリーン旭」はプレミアムメロンを求めて開店1時間前に大行列ができる。糖度18以上の「プレミアムメロン 極」、糖度16~17.9の「プレミアムメロン 輝」などが並ぶ。スマホでQRコードを読み込むと糖度を確認できる。

キーワード
アンデスメロンクインシーメロンサングリーン旭プレミアムメロン 極プレミアムメロン 輝メロン江沼農園茨城旭村農業協同組合鉾田市(茨城)
納豆大国 好きすぎて常にストックしている!

茨城県民自慢のグルメを大調査。茨城県は納豆の生産量全国一位。茨城県で販売されている納豆は200種類以上。茨城県民に推し納豆を聞くと「おかめ納豆」「くめ納豆」などの名前があがった。茨城県は各地域で愛されるローカル納豆があり、日立市の子どもたちに愛される菊水食品「パンダ納豆」は2020年日立市かみね動物園がおこなったパンダ誘致応援のため開発。納豆臭がほぼしないことが子どもたちに人気の理由。社長の経験による豆の状態にあった作り方が臭いのしないポイント。

キーワード
おかめ納豆くめ納豆だるま納豆やさと納豆パンダパンダ納豆全国納豆協同組合連合会土浦市(茨城)常陸太田市(茨城)日立市かみね動物園日立市(茨城)水戸市(茨城)河内町(茨城)生板納豆石岡市(茨城)経木納豆舟納豆菊水食品豆姫黒豆納豆

高萩市で人気のローカル納豆は「宝来納豆」。人気の秘密は豆が大粒で柔らかいこと。大量生産できないため買えるのは高萩市などごく一部。製法は門外不出だという。そんな宝来納豆だが跡取りがいないため先行きが不安だという。

キーワード
宝来納豆日立市(茨城)森田利雄商店高萩市(茨城)
シーズン真っ盛り!大洗サンビーチ

茨城県民の自慢を大調査。年間400万人以上が訪れる茨城県屈指の観光スポット・大洗。

キーワード
大洗サンビーチ海水浴場大洗町(茨城)水戸市(茨城)
シーズン真っ盛り!?の潮干狩り

茨城・大洗の人気スポットは大洗サンビーチ。今の時期は潮干狩りシーズン真っ盛り。蛤を中心に天然の貝が多く生息している。蛤は砂の下10~15cmに潜んでいることが多いため足の裏で探るのがツウの楽しみ方。大洗サンビーチは入場料が無料。取っていい蛤の目安はペットボトルのキャップとほぼ同じ3cm以上。潮干狩りは干潮の前後1時間がチャンス。6月11日~15日は水位が10cm未満になる午前10時~12時がオススメ。大洗のオススメスポットは他にも「大洗磯前神社」「アクアワールド茨城県大洗水族館」などもある。

キーワード
IWASHI LIFEアクアワールド茨城県大洗水族館イワシチョウセンハマグリ大洗サンビーチ海水浴場大洗磯前神社大洗(茨城)東京都
コスパ抜群 ずわいがにたっぷりコロッケ

「お惣菜かじま」の看板メニューは「ずわいがにたっぷりコロッケ」。1個につきズワイガニの足4本分を使用。ジャガイモとズワイガニのみを使用している。カニ専門加工工場の直営店で、低価格な理由はカニの加工工場で正規品にならないカニを使用していること。

キーワード
かじま惣菜店ずわいがにたっぷりコロッケカジマ大洗サンビーチ海水浴場大洗(茨城)特大海老フライ開きあじフライ
海鮮浜焼き 行列のできるいいだこ焼き

大洗漁港の一角にあるカキ小屋では海鮮の浜焼きが楽しめる。また飯岡屋水産が始めた屋台のいいだこ焼きは行列ができるほどの人気。大洗は水産加工業が盛んな町で水産加工会社が営むお得な店がたくさんある。

キーワード
いいだこ焼きかねふくめんたいパーク大洗カジマホタテ大洗サンビーチ海水浴場大洗漁港大洗(茨城)岩牡蠣の蒸し焼き生しらす丼定食飯岡屋水産
行列グルメを求め 100万人以上が来訪!

那珂湊漁港は年間100万人以上が訪れる大人気スポット。大行列グルメを紹介、第3位:森田水産「生牡蠣」。第2位:ヤマサ水産「マグロの中トロ」。産地を選ばず旬の時期の魚を大量に仕入れることでリーズナブルに提供。

キーワード
ひたちなか市(茨城)カツオキハダマグロヤマサ水産ヤマサ水産総本店大洗サンビーチ海水浴場大洗(茨城)天然の岩牡蠣天然本ブリ本マグロ森田水産森田水産 那珂湊本店那珂湊漁港
1位 デカイ!安い!市場寿し

那珂湊の市場でオススメ!大行列グルメ、1位:市場寿し。休日は1000人が行列を作るという回転寿司。人気の秘密は超ビッグサイズのネタをお得に提供。「海鮮軍艦」385円、「アラ汁」330円など。

キーワード
アラ汁カツオ市場寿し 海の駅店海鮮軍艦赤海老那珂湊(茨城)
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.