TVでた蔵トップ>> キーワード

「多摩川」 のテレビ露出情報

大都会を流れる川、多摩川では20年ほど前から外国が原産の魚、外来種が頻繁に確認されるようになった。見つかった外来種は分かっているだけでおよそ100種類。在来種の魚や卵を食べるなど生態系が破壊されるおそれがある。こうした外来種の拡大を防ごうと奔走した父と思いを引き継いだ娘の思いに迫った。今回のスター、山崎愛柚香は多摩川の環境保全に取り組むNPO「おさかなポストの会」の代表。この日は多摩川の支流、三沢川で子どもたちと生き物の観察。本来なら中国や韓国に生息しているカワリヌマエビ。北米原産地のミシシッピアカミミガメは野外に放すことは法律で禁止されている。山崎が活動しているNPOを創設したのは3年前に亡くなった父親の充哲。20年前、多摩川の外来種を回収するおさかなポストを設置。飼い主が持て余したペットをここに放してもらおうと始めた。集めた外来種は殺さず、新たな飼い主へ引き渡す取り組み。その父に連れられ、小さいころから多摩川に遊びに来ていた愛柚香は物心がつく前から川の生き物と触れ合っていた。父の手伝いを始めたのは小学校の高学年のころ。大学では水産について学び専門性を磨き、活動を引き継いで精力的に地域を回っている。今いちばん力を入れている活動が移動水族館。幼稚園児が川の生き物と触れ合う機会を作ることで生き物に興味を持ってもらいたいと考えている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月19日放送 9:55 - 10:25 テレビ朝日
じゅん散歩(じゅん散歩)
江戸の気風が残る粋な神田を下町散歩する。見つけたつり具の櫻井を訪ねた。創業者の釣竿師櫻井博さんは1989年千代田区の無形文化財に指定された。店長石川さんは高い釣竿があるかと聞かれクロマグロを1本釣りする釣り竿「オーシャントロフィー7512」を紹介、東京湾以外なら相模湾で釣れるとした。会社では飲食店も経営、釣り堀で釣って食べることができるということ。

2025年8月16日放送 16:00 - 16:50 日本テレビ
X秒後の新世界(X秒後の新世界)
336秒後、東京タワーをある場所から見たくなる。見る角度により様々な姿を拝める東京タワー。ある場所から撮影された、東京タワーとスカイツリーが一直線に重なった写真が”奇跡すぎる”と話題に。どこから撮影されたかは一切公開されていなく、きしたかのの2人に場所をつきとめてもらう。東京を飛び出し神奈川・川崎市の街の高台へ行き、調査開始から約6時間経過すると、奇跡の1枚[…続きを読む]

2025年8月12日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界(オープニング)
今夜はアニメ地巡礼の世界第4弾。

2025年8月12日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
去年1年間の水難事故は過去10年で最多となった。中学生以下の犠牲者28人のうち18人が川の事故。どうすれば川での事故を防げるのか、上垣皓太朗アナが専門家に同行してもらい検証した。事故を守るポイント1つ目は川用のライフジャケットを着用すること。川は流れが早いので強く引っ張られても脱げないよう体にフィットさせることが重要。2つ目のポイントは漂流姿勢。つま先を立て[…続きを読む]

2025年8月11日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
月曜から夜ふかし月曜から夜ふかし
隅田を歩いていた男性は歩いていた理由に健康を保つために歩いていたという。しかし男性はタバコを吸っていて、美味しくないと感じたら健康を考えたほうが良いと答えた。午後4時過ぎに右足をあげて寝ていた男性は知らない人に2000円もらったという。次に昼間の川沿いにいた4人組は中学生。大仏の仮面を購入していたが自身に似ているからだと答えた。さらに多摩川で野球をしていた二[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.