TVでた蔵トップ>> キーワード

「墨田区(東京)」 のテレビ露出情報

墨田区は区民の健康サポートや子育て支援を1つの建物の中で切れ目なく行おうと保健所や子育て支援の部署などを集約した複合施設を来月、開館することになった。すみだ保健子育て総合センターと名付けられたこの施設はこれまで区内に分散していた保健所の各部署に加え子育てや教育の関連施設が集約されていて1つの建物の中で区民の健康支援と妊娠出産期から学齢期までのサポートを円滑に行えるとしている。来月5日の開館を前に内部が公開され複合的な課題を抱えている区民に対し複数の部署の職員が一堂に集まって相談に応じられるスペースのほか不登校の小中学生が日中通うことができる教室などがお披露目された。施設内には児童虐待の対応を強化しようと東京都の江東児童相談所のサテライトオフィスも設置され虐待が疑われる事案が発生した際には区の子育て支援を担当する部署と情報共有や合同調査を行う予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月29日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
全国の猛暑日地点数が320カ所を超え、過去最多となった日本列島。群馬県桐生市の39.9度は全国一番の暑さ。きょう39度以上を観測したのは全国20地点。京都は10日連続の猛暑日。今月の猛暑日は23日で史上最多タイ。東京都心は36.4度。ことし一番の暑さとなった。都内ではこれまでに63人が熱中症の疑いで搬送されている。
暑さの影響は子どもたちの遊び場にも、父親[…続きを読む]

2025年7月29日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(オープニング)
東京都心36.4℃ ことし最高、路上切りつけ6人重軽傷”無差別”かなどのラインナップ紹介。 

2025年7月29日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
東京スカイツリータウンから中継。ソラマチひろばでは多くの子どもたちが。今週末には打ち水のイベントやもっと大きな遊具が設置されるなどする予定。

2025年7月29日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
山形県や福岡県など9地点で予想最高気温が39℃となっている。昨日も危険な暑さとなった日本列島。福岡県伊達市では39.5℃、東京も35.4℃と256地点で猛暑日を観測した。気象庁はあす以降も北日本・東日本・西日本では気温が高い状態が続く見込みで熱中症への注意を呼びかけている。台風9号は動きが遅く影響が長引くおそれがある。

2025年7月29日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!いろどりプラス
すみだ水族館では金魚の展示イベントを開催。江戸時代に広まった金魚文化。浮世絵などと一緒に金魚鑑賞ができる。江戸時代初期は1匹、今のお金でいうと50万円だった。ワークショップや期間限定金魚メニューが販売されている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.