TVでた蔵トップ>> キーワード

「今治市役所」 のテレビ露出情報

瀧建設の瀧さんは3人の技能実習生に会うために現地のガーナを訪れた。3人の面接は1時間ほどで終了した。この取り組みに大手の商船三井も力を入れている。開発途上国のケニアでは、若者の数が増える一方で大学を卒業しても就職率は半分以下。この流れにケニア政府も大きく期待している。しかし瀧さんは、面接したものの、日本語を話せない人も多かったと答えたが日本人のアプローチ方法をかえる必要があるという。モリス・ムガンビさんは首都ナイロビの郊外で妻と息子と暮らしている。共働きでベビーシッターを雇う中流階級。ケニアには日本語学校がなく言葉や文化を学ぶ環境は十分ではない。モリスさんの現在の収入は日本円で月4万円ほど。日本ではその何倍もの稼ぎと経験が手に入る。
もう1人の技能実習生のジョージ・ムリシさんはメルという街で家族と暮らしている。ジョージさんは現在無職。妻とは離婚し、2人の娘と離れて暮らしている。日本語の勉強はAIチャットとリモート授業。手探りだが焦りはないという。宮崎で左官の仕事を学んで一年が経過したガーナ人のオスマンさんは、現場に馴染んでいた。マイペースに今日も働いているが日本では今、アフリカからの人材受入に反対する声が強まりだしている。きっかけはJICAアフリカ・ホームタウン認定。日本が移民政策を進めようとしているといったうがった情報とともに、アフリカへのヘイト発言がSNSを中心に広がっている。オスマンさんがきた時も報道をみて避難する人たちもいた。昨年末時点でアフリカからの技能実習生は1人。特定技能は17人。受け入れる私達も試されている。
住所: 愛媛県今治市別宮町1-4-1
URL: https://www.city.imabari.ehime.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月26日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
木更津市役所ではきのうから1000件ほどの問い合わせに追われているという。JICAが進めるホームタウン構想が波紋を呼んでいる。今月22日、ナイジェリア政府が特別ビザ発給に関するステートメントを発表し、その真偽を含め、日本国内で困惑の声が噴出した。他の自治体でも混乱が起きている。きっかけは先日横浜で開催されたTICADにあわせ、JICAは日本におけるアフリカ諸[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.