TVでた蔵トップ>> キーワード

「能登半島地震」 のテレビ露出情報

6434人が亡くなった阪神淡路大震災の発生からきょうで30年。神戸市など大きな被害を受けた地域では追悼行事が行われる。1995年1月17日に発生した阪神淡路大震災では建物の倒壊や火災が相次ぎ災害関連死も含めて6434人が亡くなった。阪神淡路大震災をめぐってはあわせて16兆円あまりを投じて復興が進められてきた。去年10月には大規模な火災が起きた神戸市長田区で最後の1棟となる再開発ビルが完成し復興関連事業のすべてがようやく終了した。一方で30年という歳月がもたらす課題にも直面している。去年元日の能登半島地震など各地で災害が相次ぎ、南海トラフ巨大地震などあらたな災害への備えも求められる中、過去の教訓を今後の防災にどう生かすのか。神戸市長田区の映像。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月17日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
阪神・淡路大震災から30年を迎える中、街の人におすすめの防災対策を聞くことに。キャリーケースの中に防災グッズを入れて準備し2Lの水を1週間分準備しているとの声や、雪かきの道具が欠かせないという声などが聞かれた。一方で1人ぐらしだった頃はリュックに数日分の品を揃えていたが、家族が増えてからは全員分を揃えるのはお金がかかるといった声も聞かれている。また、瀬戸物が[…続きを読む]

2025年1月17日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ注目!きょうのイチメン
防災について。西村卓也教授によると家の耐震化や家具の固定など基本の備えが大切だということ。南波アナは南海トラフについて「調査委員会もいつ起きてもおかしくないと言っている。日常からの備えといったできることからやっていくのも大事かな」などとコメント。

2025年1月17日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
6434人が犠牲になった阪神・淡路大震災から30年。被災地・神戸では、地震が発生した午前5時46分に被災者の悲しみや苦しみによりそい続けようとする思いが鎮魂の願いと共に捧げられた。追悼行事会場から中継。阪神・淡路大震災1.17のつどいでは、1万1000人が訪れ祈りを捧げた。「よりそう1.17」は、東日本大震災・能登半島地震などの被災者や街に寄り添い続けると言[…続きを読む]

2025年1月17日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース富山局 昼のニュース
県中央植物園に展示されているのは、神戸市のらんの愛好家から寄贈されたカトレア。中南米原産のカトレアは本来、暖かな環境で育つが、このカトレアは阪神・淡路大震災で電気が寸断され暖房などが使えない厳しい寒さの中を生き抜いた株から育てられた。阪神・淡路大震災の発生から30年となるのにあわせて能登半島地震の被災地を励まそうと復興に向けた「希望のカトレア」として1月に寄[…続きを読む]

2025年1月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
阪神・淡路大震災から30年、災害大国日本に必要なものとは。阪神・淡路大震災の年はボランティア元年と言われ、共助の大切さを考えるきっかけにもなっている。日本では今まで多くの地震を経験している。心配されているのは南海トラフ巨大地震。津波は最大で30メートル、死者は32万3000人、経済的被害は約215兆円と想定されている。発生する確率は30年以内で80%程度とな[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.