TVでた蔵トップ>> キーワード

「伊根町(京都)」 のテレビ露出情報

京都府伊根町から中継。伊根町は京都駅から2時間半の距離にあるが、ここにしかない舟屋の景色を求めて、国内外から数多くの観光客が訪れる。伊根町には現在、およそ230軒の舟屋が軒を連ねていて、舟屋の数は300年前から変わっていないという。舟屋の構造は1階に船置き場、2階が住居だが、舟屋で実際に生活をしている人は数多くないそうだ。舟屋群は国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されていて、面積は長野県妻籠宿に次ぎ、日本で2番目の大きさだ。伊根町から天橋立までは30分で到着する。舟屋の中は、漁の道具が並んでいたり、中央のくぼみには漁から帰ってきた船を引き上げる。またマツやシイノキを使った木造建築のため、海水に強い造りになっていて、海に向かって縦長のため、風通しもよく、台風などの強風でも壊れない。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月30日放送 18:25 - 20:00 テレビ東京
YOUは何しに日本へ?リミッター限界突破!チートデイSP
成田国際空港で取材。フランスから来た男性は美しい村イネに行きたいという。伊根町は京都北部の丹後半島にある海沿いの町で、丹後半島はブリしゃぶの発祥地。ブリの時期じゃなくて男性は食べられなかったという。

2025年1月23日放送 1:35 - 2:05 日本テレビ
東野・岡村の旅猿26(京都で伊根の舟屋 満喫の旅)
浦嶋神社を訪れた。浦島太郎の起源である浦嶋子が祀られている神社。伊根地方は「浦島太郎物語」発祥の地をいわれている。手水舎で身を清め、本殿を参拝した。ジミー大西の希望でおみくじを引くことに。東野&岡村は小吉、ベッキー&大西は中吉だった。東野がどれが人気なんですか?と聞くと、お守りは人気とかないですと怒られてしまった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.