TVでた蔵トップ>> キーワード

「伊藤ハム」 のテレビ露出情報

埼玉県三郷市のJR武蔵野線・新三郷駅から徒歩約15分のコストコホールセール新三郷倉庫店。売り場面積は約1万平方メートル。大型テレビなどの家電やお菓子が山積み。ハロウィーンコーナーの「ジャイアントグラウンドブレイカー」は3万9980円。「TIMBER RIDGE6人用トンネルテント」は3万5800円。青果売り場があり、「ネーブルオレンジ3.6kg」は1498円。「バナナ1.36kg」は348円。「タマネギ3kg」は1098円。大容量の青果がお得な値段で並ぶ。コストコのビッグサイズの定番はお肉。「三元豚スペアリブLAカット」は100g138円。
秋の行楽シーズンに大容量のお肉を買う人は多い。20代男性が会社のバーベキュー大会用で手に取ったのは「三元豚スペアリブ真空パック3kg超」100g126円。川口市から来た女性3人組が息子の誕生日用に選んだのは「きらめき海鮮漬けちらし」100g258円。他にもカートには新商品の「キーライムパイ」1898円もあった。
新商品に惹かれるお客さんは多い。友人と来ていた40代女性も先月発売されたばかりの「ラフテー油そば」100g140円を購入。70代女性が気になった新商品は「ターティスベジタブル&ゴートチーズ10個入り」1380円。ラタトゥイユとトマト&チーズの2種類の具材が乗ったデニッシュ。
店内に行列を発見。お目当ては試食コーナー。食べていたのは今が旬の北海道産の「天然生秋鮭(白鮭)半身」。50代女性のおすすめも「北海道産天然秋鮭生筋子」。惣菜売り場で皆さんが手に取っていたのは人気商品の「ロティサリーチキン」798円。30代女性は翌日に炊き込みご飯でリメイクしているという。自分流に旬の味覚を楽しむ人は多い。県内から毎週通う60代女性のおすすめは「子持ちからふとししゃも」1880円。1パックに50匹入っている。
店内を見ていると今の時期、コストコでよく見かける光景が台風シーズンを迎えた今、いざという時の備え。50代女性はKIRKLAND SIGNATURE「ナチュラルミネラルウォーター500mL×35本」928円(1本あたり約26円)を3ケース購入。コストコでは乾電池も大容量。DURACELL「ウルトラ単3電池20本パック」は1398円。40代女性の備えはToiPoly「ポータブルトイレパック40枚」1768円、「IWATANIカセットガス12本入り」2498円(1本あたり約208円)。
今回の買い物でいくら使ったか調査。新婚の30代夫婦は「キユーピーあえるパスタソース6袋」1258円、炭酸飲料30本など7点の合計額は1万5826円。千葉県から来た30代男性は伊藤ハム「ミートボール濃厚ポルチーニクリームソース」1488円、お寿司など合計額は4万959円。50代女性は滝沢ハム「ハンバーグ」1448円、餃子計画「謹製焼売計画30個入り」1498円、大容量のアイスコーヒーなど合計は4万1188円。40代女性は娘さんのための買い出しで「ディナーロール」558円を15袋購入。高校3年生の娘さんが文化祭で揚げパン店を出店するため、パンだけでお店と車を2往復。30袋1080個分と他にもお菓子などを買い、合計は2万2068円。文化祭では揚げパンを1個150円で販売し、2日間で1080個を完売。
取材した3日間、68組のうち一番高額だった3人組のカートには、びっしり2段、商品が詰め込まれている。中でもお気に入りは大容量の「サンドイッチコンボ 卵サラダ&チキンサラダ(100gで138円)」。さらに、KIRKLAND SIGNATURE「ペーパータオル(160シート/12ロールで2698円)」や、ドッグフードのファーストチョイス「小粒チキン(6.7kgで3278円)」を3袋など、2家族分の食材や生活用品を買い込んだ合計は、56点で9万4951円だった。2024年秋のコストコを調べてみたら、旬の味覚から防災グッズまで買い求めるものは人それぞれだったが、巨大な店内で買う大容量商品に心を躍らせ、買い物自体を楽しんでいることも分かった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月16日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!ラヴィット!ランキング
超一流料理人が認めたスーパー・コンビニで買える一番おいしい味付きサラダチキンは?今回採点するのは「季旬 鈴なり」村田明彦さん、ラ・ロシェル・工藤敏之さん、青山はしづめ・山田英明さん。10位:ローソン「炭火焼サラダチキン ねぎ塩だれ」。9位:伊藤ハム「じぶんプラス 糖質0サラダチキン 瀬戸内レモン」。8位:ライフ「スマイルライフ 鹿児島県産桜島どり使用サラダチ[…続きを読む]

2025年3月1日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
伊藤ハムと米久はハムやソーセージなど95品目を5月から値上げする。伊藤ハムの「朝のフレッシュあらびきポークウインナー」や「キリクリーミーポーション6個入り」などがおよそ2%から18%値上がりとなり、米久では「串つきフランクフルト」などで納品価格をおよそ2〜23%値上げする。いずれも内容量の変更による値上げも含むとしている。伊藤ハム米久ホールディングスは原材料[…続きを読む]

2024年10月1日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.#みんなのギモン
帝国データバンクの調査によると、10月に値上げする食品と飲み物はお酒・飲料、ハム・ソーセージ、食用油、菓子、調味料、乳製品など今年最大の2911品目となる。お酒やペットボトル飲料は1362品目以上が値上げする。「コカ・コーラ」、「午後の紅茶」、「三ツ矢サイダー」の500mlは160円から180円に値上げされる。ハム・ソーセージ(日本ハム、丸大食品、伊藤ハム)[…続きを読む]

2024年10月1日放送 15:49 - 18:30 TBS
NスタNEWS そのサキ!
値上げの10月、皆どのような工夫で乗り切っているか聞いた。帝国データバンクによると、今月値上げされる食品は今年最多の2911品目。500mlのコカ・コーラは180円、おかめ納豆は出荷価格を12%以上値上げするとしている。また伊藤ハムはハムやソーセージなどを最大20%の値上げする。
そんな中お得を求める人たちが集まるのが今年創業100周年を迎えたサガミハム。[…続きを読む]

2024年9月26日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!TOP NEWS 解説
10月から食品3000品目が値上げされる。更なる物価高を背景に、きのうのスーパーのタイムセールは多くの人でにぎわっていた。神奈川・横浜市「スーパー生鮮館TAIGA岡津店」の毎週水曜日限定のタイムセールは、300円以上の肉と魚が100円引きとなる。しかも割引になるのは午後4時からの5分間のみ。帝国データバンクによると10月に値上げが予想される食品は3000品目[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.