TVでた蔵トップ>> キーワード

「佐渡水産物地方卸売市場」 のテレビ露出情報

新潟県佐渡市の両津湾ではこの時期に日本海を南下するブリが荒れた海を避けて湾に入るため定置網を使った漁が盛んだが今年は例年にない不漁が続く。きのうは今シーズン初めて両津港で150匹余とまとまった水揚げがあり競りにかけられた。このシーズンの脂が乗ったブリは寒ブリと呼ばれきのう水揚げの中で最重量は12.9kgだった。せりでは高いものでは1kgあたり2500円で出荷されたということ。佐渡の寒ブリ料は来年2月まで。
住所: 新潟県佐渡市春日1-1
URL: http://www.sado-fish.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年1月13日放送 9:30 - 9:55 テレビ朝日
食彩の王国(食彩の王国)
欧風食堂Kubo屋では寒ブリを使った香草焼きやアヒージョ、四季彩味よしでは寒ブリを使った酢味噌和えや漁師飯が食べられる。
佐渡島には日本各地から人が集め理ブリが食された。冬になると産卵のため南下してくて通り道に近い佐渡島は最も速く水揚げされるため佐渡一番寒ブリと呼ばれている。明治40年代富山の漁師が技術を伝授し昭和時代に寒ブリ漁で活気づいた。寒ブリ漁は網に[…続きを読む]

2023年12月8日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnews BOX
新潟・佐渡市は寒ブリの産地のひとつだが、11月に獲れた7キロ以上の大きな寒ブリは54匹。去年は同じ時期に4389匹余が水揚げされており不漁が続いている。佐渡沖に冷たい海流がなく寒ブリが漁場に入ってきていないとみられている。築地・斎藤水産によると、寒ブリは北海道産がお得だという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.