TVでた蔵トップ>> キーワード

「信義区(台湾)」 のテレビ露出情報

台北駅から地下鉄でおよそ20分の場所にある信義区は、国際都市として発展目覚ましいエリア。やってきたのは和田彩花。今日の作品の台北101は地上101階、地下5階からなる高さ508mの超高層建築。2004年の誕生当時は世界一高いビルだったが、設計は台湾を代表する建築家の李祖原。仏教や風水などの思想を匠に取り入れた建築を得意としている。台北101も、仏教の宝塔をイメージしたと言われている。中国で縁起が良いとされる竹をモチーフにし、8階ごと節があるように設計されている。その節の数は中国で発展と象徴する8。各所にあしらわれた如意は金庫の鍵を表しており、金運アップのめでたい印でもある。台北101は新年をカウントダウンの花火と迎える恒例イベントがある。エレベーターにも如意がデザインされているう。88階の吹き抜け空間にあったのは建物の揺れをおさえるためのウィンドダンパーが設置される。むき出しのダンパーが見えるように設計されているのはこの建物だけ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月7日放送 22:00 - 22:30 テレビ東京
新美の巨人たち新美の巨人たち
台北101のガラス張りの展望室から台北の町並みが見渡せる。ひときわ目立つ建物はベルギーの建築家の陶朱隠園はヴィンセント・カレボーが設計した高級分譲マンション。特徴的なねじれたデザインはDNAの二重らせん構造にヒントをえたもので、台北101の竣工から20年、周囲にはエキサイティングな建築が次々に生まれた。台北は今野心的な建築家たちが挑戦の場に。  

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.