TVでた蔵トップ>> キーワード

「入山料」 のテレビ露出情報

きのう静岡県側の3つの登山道はいずれも山頂まで全面開通した。今年から条例で定められた登山規制により、WEBや現地で入山手続きが必要となっていて、山梨県側と同じ4000円の入山料の支払いが求められる。また弾丸登山を防ぐため、山小屋の予約がない場合、午後2時~午前3時は入山を制限する。富士山の開山期間は9月10日まで。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月18日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
静岡県議会はきのう富士山の登山客から1人4000円を徴収する条例案を可決、山梨に続き今年の夏から富士登山の入山料を導入する。

2024年11月20日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
富士山の静岡県側の入山料について3つの案が検討されていることがわかった。静岡県は入山料について富士宮口・御殿場口・須走口の3つのルートでの徴収を義務化し一人あたり3000円・4000円・5000円の3案で検討しているという。これまで任意で一人1000円を徴収してきた「富士山保全協力金」は廃止する方針。富士登山をめぐっては山梨県側でことし夏から一人2000円の[…続きを読む]

2024年11月20日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
今年から山梨県は通行料2000円の徴収を開始した。それに1年遅れて、静岡県も富士山入山料を検討していることが判明。これまで徴収してきた「富士山保全協力金(任意)」を廃止し、来年夏から「入山管理料(義務)」を徴収する。金額は検討中(3000円、4000円、5000円)。夜間の通行規制は3ルートで異なる時間を設定する、人数制限はなし。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.