TVでた蔵トップ>> キーワード

「入間川七夕通り商店街」 のテレビ露出情報

毎年9月にJR目黒駅前で開かれていた「目黒のさんま祭り」。24年続いてきたこの祭りの名物は炭火焼きのさんま。7000匹が無料で振る舞われることで人気を集め、来場者はおよそ3万人を記録していた。ところが今年さんまを振る舞うイベントを中止せざるをえなくなった。行政への書類作成や当日の設営作業まですべて自分たちで行ってきた。転機となったのが新型コロナウイルスの感染拡大。それまでの、さんまの不漁に加え感染対策のためイベントは中止となった。祭りの実行委員長、中崎政和さんはコロナ禍が収まったあと、さんまを振る舞うイベントの再開を模索した。しかし、立ちはだかったのが運営メンバーの高齢化だった。メンバーの平均年齢は75歳。もう一度、イベントを立ち上げる気力は残されていなかった。今年はさんまを振る舞うイベントの代わりにさんまなどが当たる抽選会を行うことにしている。
祭りは開催するものの今年、花火の中止を決断したところもある。「入間川七夕まつり」の副実行委員長、綿貫好高さんに話を聞く。去年、コロナ禍で中止になっていた花火を4年ぶりに再開。すると、客が急増し、駅前が大混雑する事態に陥った。花火中止の理由の一つが警備費の問題だった。去年、警備の人件費は710万円。今年、仮に実施しようとすると要員の増加や人件費の高騰で費用が1.5倍程に膨らむ見込みとなった。もう一つの理由が花火の燃えかすの問題。これまで住宅に燃えかすが落ちることが問題視されてきた。そこで去年住宅地から離れたエリアに打ち上げ場所を変更。しかし、風向きの影響で別の住宅のエリアに燃えかすが落ち行政への苦情が相次いだ。今後、花火を再開するには警備費や燃えかすの問題を解決しなければならない。花火が中止になった今年の「入間川七夕まつり」。それでも祭りの魅力を伝えたいと奮闘している人がいた。50年以上、参加してきた商店街会長の吉田早苗さん。祭りの時につるされる七夕飾り。商店主や住民が毎年、手作りで持ち寄り祭りを彩ってきた。今年、吉田さんが特に力を入れて作った七夕飾りはたくさんの折り鶴をあしらい花火にも負けない華やかさを目指した。花火はなくなったが多くの人が七夕飾りを楽しんでいた。
住所: 埼玉県狭山市 入間川3-3

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年8月23日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
首都圏情報 ネタドリ!地域の祭りが危機に!?“夏の風物詩”をどう守る
毎年9月にJR目黒駅前で開かれていた「目黒のさんま祭り」。24年続いてきたこの祭りの名物は炭火焼きのさんま。7000匹が無料で振る舞われることで人気を集め、来場者はおよそ3万人を記録していた。ところが今年さんまを振る舞うイベントを中止せざるをえなくなった。行政への書類作成や当日の設営作業まですべて自分たちで行ってきた。転機となったのが新型コロナウイルスの感染[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.