TVでた蔵トップ>> キーワード

「全国障害者芸術・文化祭」 のテレビ露出情報

天皇皇后両陛下は国民文化祭などに出席するため岐阜県を訪問中。また愛子さまと佳子さまもそれぞれ地方公務に励まれている。宵の口を照らす無数のちょうちん。天皇皇后両陛下を歓迎するため、きのう開かれた行事。宿泊先のホテルでそれに応えるのは両陛下。即位後初めて岐阜県を訪問されている。きょうは「全国障害者芸術・文化祭」の展覧会場を訪れ、作品について制作者自身から説明を受けたほか、制作の様子を熱心に見学されていた。一方、先週土曜。秋の花が咲く山あいを訪問されたのは、両陛下の長女・愛子さま。3年前の豪雨災害に見舞われ、その後再開した佐賀市の和紙工房を訪れ、女性職人の手ほどきで伝統の和紙作り「名尾手すき和紙」を体験された。これに先立ち訪問されたのは「国民スポーツ大会」の柔道会場、佐賀市にある「SAGAアリーナ」。秋篠宮家の次女・佳子さまも現在、佐賀県に滞在されている。きのうは有田焼の名品などを鑑賞。「日本工芸会」の総裁である佳子さまの耳には有田焼のイヤリング。そしてきょうは「国民スポーツ大会」の閉会式へ。この大会は開会式で陛下がお言葉を述べられていて、きょうの閉会式では佳子さまが天皇杯・皇后杯を授与された。そして先ほど午後4時半ごろ、両陛下は国民文化祭の企画展を視察し、高校生たちが自ら設計した人工衛星について説明を受けられた。皇后さまは、延べ70人ほどで活動していると聞き「本当、すごいですね」と驚かれた様子だった。両陛下はこんや東京へ戻られる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月13日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
宮内庁によると両陛下と愛子さまは来月12日、長崎県をご訪問。ご一家は長崎の平和公園で供花し原爆資料館も視察される。長崎県では国民文化祭と全国障害者芸術文化祭が行われ、両陛下は14日、佐世保市で開会式などに出席される予定。

2025年8月12日放送 17:00 - 17:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
天皇皇后両陛下と長女の愛子さまは、9月12日から被爆地・長崎を訪問し、戦後80年にあたって戦没者を慰霊されることになった。両陛下が長崎県を訪問されるのは天皇陛下の即位後初めてで、愛子さまは初めて長崎県を訪問されるという。両陛下は4月には「玉砕の島」の1つ、小笠原諸島の硫黄島を、6月上旬には愛子さまとともに沖縄を訪問したほか、同じ6月には被爆地・広島も訪れた。[…続きを読む]

2024年11月9日放送 11:25 - 11:40 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
天皇皇后両陛下が大分県で行われる「全国豊かな海づくり大会」に出席するため、きょう午前、羽田空港を出発された。大分県訪問は皇太子時代の2018年、国民文化祭と全国障害者芸術文化祭のとき以来6年ぶり、天皇皇后としては初めてとなる。きょう午後は国東市にあるマコガレイやクルマエビなどを生産する種苗生産施設を視察し、あすは「全国豊かな海づくり大会」の式典や交流行事など[…続きを読む]

2024年10月16日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8ニュース9時またぎ
きのう天皇皇后両陛下は、岐阜県にある地元の木材を使って遊ぶ木育の拠点「ぎふ木遊館」を訪ねられた。お二人を出迎えたのは、名誉館長を務める俳優・竹下景子さん。両陛下は、子どもたちの歌を聞いたり、腰を落としたりして子どもたちの遊びの輪にも入られた。その後、全国障害者芸術文化祭の会場を訪れ、障害者が描いた絵画などを鑑賞された。午後に訪問されたのは、各務原市にある「岐[…続きを読む]

2024年10月16日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
岐阜県を訪問している天皇皇后両陛下はきょう、県内各地で国民文化祭と全国障害者芸術文化祭のプログラムをご覧になった。そして両陛下は脳性まひの障害があり、手より動かしやすい足に筆を巻きつけて絵を描いている山田真己さんに「出来上がりが楽しみですね」などとことばをかけられた。このあと両陛下は隣の各務原市にある航空宇宙博物館を訪ね、国民文化祭の一環として行われている特[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.