2025年8月13日放送 3:45 - 4:30 TBS

TBS NEWS

出演者
今川菜緒 坂口愛美 
(オープニング)
オープニング

オープニングの挨拶。

(ニュース)
2週ぶりに値下がり コメ平均価格 5キロ3542円

農林水産省によると、今月3日までの1週間に全国のスーパー約1000店舗で販売されたコメ5kgあたりの平均価格は前の週より83円下がり3542円となった。値下がりは2週ぶり。コメ全体の販売量のうち2000円前後の備蓄米の販売割合が少し増えたことが平均価格下落につながったとみられる。それぞれの平均価格は、備蓄米含むブレンド米が前週比134円下がって平均2999円、銘柄米も前週比45円下がって平均4202円だった。新米が出回る来月以降、平均価格への影響が注目される。

キーワード
備蓄米農林水産省
戦後80年 両陛下と愛子さま 来月 長崎ご訪問へ

宮内庁によると両陛下と愛子さまは来月12日、長崎県をご訪問。ご一家は長崎の平和公園で供花し原爆資料館も視察される。長崎県では国民文化祭と全国障害者芸術文化祭が行われ、両陛下は14日、佐世保市で開会式などに出席される予定。

キーワード
佐世保市(長崎)全国障害者芸術・文化祭天皇徳仁宮内庁平和公園広島県敬宮愛子内親王沖縄県皇后雅子硫黄島第40回国民文化祭長崎原爆資料館
先月の巨大地震で カムチャツカ半島 1.5mの地殻変動

地震調査委員会はきのう、最新のデータなどをもとに先月カムチャツカ半島で発生した巨大地震について検討。衛星「だいち2号」の解析によると半島南部の東側に約1.5mの地殻変動が検出された。平田直委員長は「これ以上大きい地震が数ヶ月や1年の間に再び発生する可能性は低いと思うがよくわからない」と述べた。

キーワード
だいち2号テレグラムロシア科学アカデミー地震調査委員会平田直
北海道内でも初確認 マダニ感染症SFTS 最多ペース

マダニが媒介する感染症SFTSの感染者数が、おととしを超える過去最多ペースで増えている。北海道でも初めて感染者が確認され、全国で感染が広がっている。

キーワード
マダニ北海道北海道立衛生研究所国立健康危機管理研究機構重症熱性血小板減少症候群
米メディアが報道 オバマ氏の肖像画 移動指示

トランプ大統領がホワイトハウスの入口に飾られていたオバマ元大統領の肖像画を人目につかない場所へ移動するよう指示した。現在は一般の来訪者が見られないようになっている。

キーワード
Cable News Networkゲッティイメージズドナルド・ジョン・トランプバラク・オバマホワイトハウスホワイトハウス ホームページ
中国への24%関税 停止期限90日間延長

トランプ大統領は中国への24%の関税を巡り、停止措置期限を11月10日まで延長する大統領令に署名している。中国と生産的な協議を進めるうえで必要と主張している。中国側も双方合意を発表している。

キーワード
アメリカストックホルム(スウェーデン)ドナルド・ジョン・トランプ中国
経済情報

為替と株の値動きを伝えた。

キーワード
ダウ・ジョーンズ工業株価平均
日航機墜落事故40年 墜落機発見のパイロット 初証言

日航機墜落事故から40年。日航機が墜落した御巣鷹の尾根では、遺族らが慰霊登山。今年慰霊登山に初めて参加した黒木瞳さんは、事故で宝塚歌劇団の同期生を亡くしていた。「早く来たかったが、認めたくない思いが強かった」などと黒木さんは話していた。

キーワード
上野村(群馬)宝塚歌劇団御巣鷹の尾根日本航空黒木瞳
事前予想わずかに下回る 米 7月消費者物価 前年同月比2.7%上昇

アメリカの7月の消費者物価の伸び率は前の年の同じ月と比べて2.7%の上昇となった。上昇率は6月と同じで事前の市場予想をわずかに下回った。

戦後80年 両陛下と愛子さま 来月 長崎ご訪問へ

宮内庁によると両陛下と愛子さまは来月12日、長崎県をご訪問。ご一家は長崎の平和公園で供花し原爆資料館も視察される。長崎県では国民文化祭が行われ、両陛下は14日、佐世保市で開会式などに出席される予定。

キーワード
佐世保市(長崎)天皇徳仁宮内庁平和公園広島県敬宮愛子内親王沖縄県皇后雅子硫黄島第40回国民文化祭長崎原爆資料館
(エンディング)
エンディング

エンディングの挨拶。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.