TVでた蔵トップ>> キーワード

「全日本柔道連盟より」 のテレビ露出情報

アジア大会3日目、柔道男子100kg級にはウルフアロンが出場。特技は包丁さばきで、明るいキャラクターが持ち味。東京五輪後はテレビ番組にも出演し体重が激増。減量して迎える今大会。柔道の技は公式に100種あり、中でも珍しいのが「隅落」。生みの親は柔道の神様・三船久蔵。
仏アミアンを観光する競泳日本代表の池江璃花子。18年アジア大会では史上初の6冠で大会MVPに。その翌年、白血病で療養。復帰後初の海外遠征を経て、国際大会にも参加して表彰台へ。池江の試合前ルーティンは音楽を聞くこと。最近のお気に入りはジブリ映画のメドレーだそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月18日放送 23:45 - 23:50 NHK総合
100コマスポーツ(100コマスポーツ)
試合は男女共に体重別7階級に別れて行われる。創始者・嘉納治五郎自身が小柄だったため、技術によって体格差を克服できるように技が工夫された。その後、嘉納と弟子たちは海外に渡り技を披露。柔道の魅力を世界へ広げていった。現在、日本の柔道人口は約12万4000人。フランスでは約53万人が柔道をしていると言われている。わかりにくい寝技や柔道の基礎知識などを紹介した。

2024年5月14日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!あすがよくなりますように アスヨク!
全日本柔道連盟の紙谷武さんは柔道6段で日本代表のチームドクターを務めており、柔道のノウハウを活かし高齢者向けの転倒骨折を防ぐ無料の柔道教室を開いている。紙谷さんは整形外科医でもあり、これまで転倒骨折した高齢者を多く診察してきた。柔道の経験を活かし、けがをしにくい転び方の指導を始めた。毎月第1、第3水曜日に開催している。

2024年2月14日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9SPORTS
全日本柔道連盟は今日男子100キロ級の代表について審議し今月の国際大会で優勝したウルフアロン選手が五輪代表に内定した。ウルフ選手は豊富なスタミナとパワーを活かした豪快な柔道で東京五輪では金メダルを獲得した。男子で初出場の斉藤立選手などが注目だという。女子では阿部詩などが出場する。

2024年2月7日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.カルスポっ!
国際大会で優勝し昨日柔道のウルフアロン選手が羽田空港に帰国した。東京五輪では男子100kg級で金メダルを獲得したが、その後の国際大会では初戦敗退が続くなどパリ五輪代表争いでは崖っぷちに立たされていた。それでもウルフ選手の階級は突出した選手が現れず、全階級の中で唯一代表内定が見送りになった。連盟は今大会で代表候補に明確な差が出た場合に内定を出す方針を示し、その[…続きを読む]

2024年2月6日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビめざスポ
柔道男子100kg級の東京五輪金メダリストのウルフアロン選手がパリ五輪出場へ大きく前進。同じパリで行われていたグランドスラムでウルフ選手は東京五輪以来の国際大会優勝を果たした。一方で代表を争っていた新井道大選手は3回戦敗退。柔道連盟はこの大会で明らかな差がついた場合、代表を決める方針を示しており、今月中にも強化委員会を開いて正式に内定を出す見通し。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.