TVでた蔵トップ>> キーワード

「八坂神社」 のテレビ露出情報

「第7回 交通信号工事甲子園」を実況。各チーム自前の重機を搬入、レンタル機材を使ってもよい。信号工事は土木工事と電気工事、2つの工事技術が必要。加えて、交通を遮断する時間をなるべく少なくするため、作業のスピードも重要な項目だ。今大会の競技設定は大地震発生での信号機の応急復旧。建柱、信号機取り付け、結線して点灯すれば作業完了。安全・正確・速さを評価、制限時間は50分。信号機を建てる土台は7°傾いている。
競技開始。審査員は1チームにつき2名、採点基準はスピードに加えて安全性と正確性。さらに、公平な審査のため審査員を審査する審査員審査員までいる。チーム京都はすごい速さで柱を固定した。チーム名古屋は1発で水平をとれずやり直した。建柱が終了、スピードでは京都が2位に大差をつけて首位。
甲子園ということもあり、同業者や信号機メーカーからのスカウトも来ているようだ。信号機はLED式となり、白熱電球と比べ重量は1/3、電気代は1/6、耐用年数は8年になっている。チーム名古屋はインパクトドライバーを忘れてラチェットを使用して信号機を固定した。チーム京都は気温を考えてケーブルをたるませた。ケーブル架線終了までで京都・岸和田・名古屋。
結線作業に入った。ポイントはケーブルの被覆をむく作業。チーム名古屋はワイヤーストリッパーを使わずニッパーで作業した。チーム京都はむいた被覆を落としてしまった。京都と岸和田はケーブル処理が雑だった。点灯確認して競技が終了した。3位:チーム京都、2位:チーム城陽、1位:チーム名古屋となった。
住所: 京都府京都市東山区祇園町北側625
URL: http://web.kyoto-inet.or.jp/org/yasaka/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月22日放送 9:30 - 11:45 TBS
王様のブランチ週末トラベル
京都祇園エリアで話題のグルメ旅を紹介する。

2024年6月21日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋世の中のナゼに迫る!ナゼナゼNEWS
日本三大祭りの一つ「祇園祭」が紛糾している。一席15万円の「プレミアム観覧席」でアルコールと食事の提供が取りやめられることに。

2024年6月7日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
京都で外国人観光客の迷惑行為が多発している。私道への進入対策として「小袖小路」に日本語、英語、中国語で立て看板を設置した。設置費用は60万円。私道の中にあるお茶屋の女将は「看板を設置してから入る人は大分減った」という。私道を管理する太田さんによると「来月をめどに木製プレートの設置も計画している」という。ゴミ対策としてはスマートごみ箱の設置。京都市では、おとと[…続きを読む]

2024年5月31日放送 18:50 - 20:00 テレビ朝日
ザワつく!金曜日(ザワつく!金曜日)
「Gion Duck Noodles」は外国人が大行列を作るラーメン店。人気の秘密は絵文字表記のメニュー表。コミュニケーションを取る機会をと始めたという。

2024年5月31日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNEWS そのサキ!
先月日本の宿泊施設に止まった人数は延べ5096万人で、うち4人に1人は外国人であることが判明した。山梨県富士河口湖町のローソンと富士山の写真が撮れる場所には先週目隠しとなる黒幕が設置されたが、今週にかけて黒幕の数十か所に穴があることが確認された。富士河口湖町は新素材への交換に着手するとしている。京都では烏丸通などの主要道路で路上駐車・待機をする観光バスが渋滞[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.