なぜ煎茶が高騰しているのか。”八女茶ブランド”で知られる福岡・八女市の農家に聞くと、お茶市場が転換期を迎えていることがわかった。八女美緑園製茶・江島一信代表は「抹茶の注文が相当数になり『7』くらいの割合で抹茶を生産している。価格が高いものを増やした方が利益も収益も上がる」と話した。この農家ではこれまで煎茶が「7」、てん茶(抹茶)が「3」の割合で生産していたが今では逆転。海外で稼げる抹茶の生産拡大にシフトする動きがあるという。そのため煎茶の生産量が減り、価格が高騰。煎茶の価格は今後の抹茶ブームに左右されそう。