TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明党」 のテレビ露出情報

国会では新年度予算案について省庁ごとに専門的な質疑を行う省庁別審査がきのうから始まった。野党各党はそれぞれ重視する政策に財源を振り向けるよう主張していて、予算案の修正をにらんだ与野党の調整が本格化する見通し。衆議院予算委員会ではきのうから野党側の提案で新たに設けられた省庁別審査が始まり、政府による事業の妥当性などが議論された。こうした中、立憲民主党は予算案の修正の項目案をまとめた。基金や予備費を削減して財源を確保し教育の無償化や介護や障害福祉に従事する職員の処遇改善に充てることなどが盛り込まれている。一方、与野党の間では政策協議を巡る駆け引きも活発になっている。年収103万円の壁の見直しを求める国民民主党内には所得税の控除額について生活保護費の支給額を念頭に156万円程度とする意見も出ている。古川代表代行は与党との協議でこうした考えを伝えたことを明らかにしたうえで「生活保護の基準は一つの考え、例えとして出している」と述べた。さらに与党は日本維新の会に対し高校授業料の無償化を巡り就学支援金に設けられた世帯年収910万円未満の所得制限をことし4月から撤廃する方向で調整を進めていることを伝えた。維新の会は与党の提案を検討するとともに社会保険料の負担軽減も求めていく方針。野党各党はそれぞれ重視する政策に財源を振り向けるよう主張していて、予算案の修正をにらんだ与野党の調整が本格化する見通し。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月17日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
自民党と日本維新の会の政策協議は、午後3時10分から行われる。角谷は、公明党は、この政治改革では不十分だとして連立を離脱した、それよりも厳しくなければ、新たな連立の意味がないのではないか、維新も一枚岩ではなく、企業団体献金の廃止というハードルを下ろしてはいけないという声も党内にはあるなどと話した。企業団体献金の廃止について、角谷は、自民党は、企業団体献金のな[…続きを読む]

2025年10月17日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
総理大臣指名選挙に向け最終局面を迎えている与野党の動きについて。おとといに野田代表、玉木代表、藤田共同代表で行った野党3党の党首会談で野田代表は政権交代について十数年に一回しかチャンスがないと語り、野党候補一本化に向けた協議を続けていく事を決めた。しかしその直後、維新と自民党が急接近。きのう吉村代表と藤田共同代表が高市総裁と連立政権発足を視野に入れた政策協議[…続きを読む]

2025年10月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
日本維新の会・吉村代表が生出演。「基本政策は比較的スムーズで違いはないが、まずは議員定数の削減を。他党の批判をするより自分の政党の政策実現を。企業団体献金廃止はできなくてもできるだけ綺麗にしていきたい。自民+維新+国民なら減税もできる、玉木さんは総理大臣になれないかもしれないけど公約は実現できる。議員定数削減は政治家からすると言うのは簡単だけど実際やるのは難[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.