TVでた蔵トップ>> キーワード

「公取委」 のテレビ露出情報

公正取引委員会はきょうの定例会見で、ことし6月に成立したスマホソフトウエア競争促進法の施行に向けて、今月30日から有識者会議を設置し、具体的なルール作りを進めると発表した。この法律は、スマートフォンのブラウザや検索エンジン、アプリストアなどの分野で、グーグルやアップルといった巨大IT企業を規制するもので、消費者が選べるサービスを多様化することが目的。会議では、基本ソフトやブラウザで初期設定となっているサービスを簡単に変更したり、基本ソフトが異なるスマホどうしでも簡単にデータを移行したりできるようにする際の具体的なルールなどを検討することにしている。また、プライバシー保護などの観点から、例外的に他の事業者によるサービスの排除が認められる際の適切な方法なども議論される見通し。来年3月をメドに方向性を取りまとめる予定で、公正取引委員会の藤本哲也事務総長は、消費者にとってのメリットも分かりやすいような議論を期待したいと話していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月13日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
大手通販会社「ジャパネットたかた」は去年10月から11月にかけて、自社のホームページで「通常価格2万9980円が1万円値引き」「大人気おせちが今ならお得!」などと表示し、おせちの販売を行った。しかし、セール終了後に通常価格でのおせちの販売はなかった。消費者庁は通常販売価格に比べ、1万円値引きしていかのように誤認するないようだとし、景品表示法に違反しているとし[…続きを読む]

2025年8月30日放送 15:00 - 15:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
人工知能の広がりでデータの価値が高まる中、公正取引委員会は中小企業が取り引き先からデータの提供を強要されていないか大規模な実態調査を行うことになった。製造業や小売業など幅広い産業が対象で、取り引き先から生産設備の稼働状況のデータを提供するよう強要されていないかなどを調べることにしている。調査は秋ごろまで行われ問題がある取り引きが確認されれば、来年以降、独占禁[…続きを読む]

2025年8月23日放送 9:30 - 9:45 NHK総合
RAMEN JAPAN(RAMEN JAPAN)
15世紀から約450年間にわたり琉球王国だった沖縄県は、独自の食文化が根付いている。中でも豚肉を使った料理が多く、この地で欠かせない一杯が「沖縄そば」だ。沖縄そばは最大の都市・那覇で生まれたと考えられている。1994年創業の店の昔ながらの作り方を紹介。麺をあらかじめ茹でてあるため、素早い調理が実現できるという。スープもあらかじめ味付けされている。味に変化を加[…続きを読む]

2025年8月10日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
今年度の最低賃金が全国平均の時給で過去最大の63円の引き上げで1118円となった。橋下さんは「大企業は取引先の中小企業に対して価格転嫁されたものを払わないといけない。中小企業は大企業に対して取引価格の上昇を訴えられるチャンス」などと話した。

2025年7月24日放送 18:01 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
大手建材メーカー「不二サッシ」は委託46社に対し部品製造に使う金型・木型など7789個を無償で保管させていた。品質検査などを行わず約421万円分を不当返品した。公正取引委員会は再発防止などを求める勧告などを出した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.