TVでた蔵トップ>> キーワード

「函館地方検察庁」 のテレビ露出情報

2002年オランダ・ハーグに設立された国際刑事裁判所とは、戦争や民族紛争で非人道的な行為をした個人を訴追・処罰する裁判所。法の支配の最後の砦とも呼ばれる。職員数900人以上。裁判官18人で構成される。加盟124カ国・地域(米露中などは非加盟、国連の組織ではない)。対象は個人の犯罪。赤根智子新所長は、1980年東京大学法学部卒業。1982年、日本の検察官に任官。2010年、函館地検検事正。2014年、法務省法務総合研究所所長。2016年、国際私法協力担当大使兼最高検察庁検事。2018年ICC裁判所。今月11日、ICC所長に日本人で初めて就任。いっしょに仕事をしたことのある尾崎久仁子氏によると「現場を知っているプロの検察官」と評した。新所長は、司法修習生になった年に結婚。翌年修習中に長女を出産(特別な休暇なし)。女性の検事が極めて少ない時代に検事に任官(長女を実家に預けて2。3年ごとに転勤)。離婚して単身に(娘は両親に預ける)。自分の選択について、新所長は「今もう一度若くなれるのであれば別の選択をした可能性もあります」と話している。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.