TVでた蔵トップ>> キーワード

「前原共同代表」 のテレビ露出情報

新年度予算案を巡る駆け引きがヤマ場を迎えている。午前9時に開会予定だった衆議院予算委員会の集中審議。政治資金問題などがテーマだったが、審議が始まらない事態に。自民党旧安倍派の会計責任者の参考人聴取について、与野党が折り合わなかったから。安住予算委員長は「とても容認できない」と述べた。先月、野党側の賛成多数で議決されていた参考人招致。与野党による協議が続いた結果、あす都内のホテルで非公開の形で聴取が行われる予定だった。しかしけさの理事会で自民党が聴取の実施方法を巡って、会計責任者側から時間と場所も公開しないことなどが要望されたと報告。与野党の協議が折り合わず、予算委員会の審議が行われない状況。その後、自民党と立憲民主党の国会対策委員長が断続的に会談し、対応を協議。自民党は会計責任者側と連絡を取った結果、あすの聴取は難しいという意向が示されたとして、延期するよう要請。これに対し立憲民主党は新年度予算案の採決までに実施するよう求め、自民党は応じる考えを示した。自民党・坂本国対委員長は「本人のプライバシー、人権、家族の負担には配慮してくれと」、立憲民主党・笠国対委員長は「説明責任はある。委員会の決議は非常に重たい」と述べた。与野党が協議した結果、予算委員会のきょうの審議は取りやめることを確認し、委員会は流会となった。
新年度予算案の修正に向けて、自民党、公明党と教育の無償化や社会保険料の負担軽減の協議を進めている日本維新の会は、国会議員団による役員会を開催。日本維新の会・前原共同代表は「(与党と)合意文書で合意できなければ、最終的に(予算案に)反対に回ってもいい。これが吉村代表の固い決意」と述べた。予算案への賛否も含めた対応を議論したが、協議内容が不十分だといった指摘が相次いだ。これを踏まえて維新の会は、自民、公明両党との政策責任者による協議で、党の主張を伝えたが、一致には至らなかった。3党はあす、改めて会談することにしていて、合意文書の取りまとめに向けて、詰めの調整が続けられている。
「103万円の壁」の見直しに向けた、自民党、公明党と国民民主党による税制協議。自民党がきのう示した所得税の非課税枠を年収に応じて変え、年収200万円以下の人は、これまで政府が示した123万円から160万円に引き上げるなどとした案について協議した。この案について国民民主党は「幅広い層の手取りの増加につながらない」として、一律での引き上げなどを求めたが、主な論点での隔たりは埋まらず、3党はあす改めて協議することになった。国民民主党・古川税調会長は「予算の成立を先延ばしするつもりはまったくない。少しでも国民生活を楽にするための手取りを増やす。これこそやらなければ何のための予算だと」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月9日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
自民党の総裁選等について伊藤惇夫による解説。10月4日に投開票となる見通し。合計590票のうち過半数を獲得すれば当選となる。過半数未満の場合、上位2人の決戦投票となる。伊藤惇夫は「フルスペックにすればメディアジャックが出来る。しかし、従来通りいくか疑問だ。」等と解説した。高市早苗氏は週内にも出馬表明の考え。伊藤惇夫は「推薦人を集めるのに苦労する人も出てくると[…続きを読む]

2025年7月25日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
参院選後初めて国会内で一堂に会した与野党党首。日米関税交渉の合意内容について、石破総理から説明を受けた。もっとも日米関税交渉は続投の最大の大義合意したのであれば、その進退に話が及んでもおかしくないが、石破首相は「そのような話はなかった」とコメント。公明党の斉藤代表から「自民党としてはしっかりと石破総理を支えていく体制で野党との協議に臨んでいくということが、ア[…続きを読む]

2025年7月25日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
石破政権は日米交渉の合意の成果を強調。その後与野党の党首会談が行われる。石破首相は日米交渉の合意内容を説明。国内産業への支援に万全を期す方針を伝え、協力を求める。一方のアメリカのトランプ大統領も合意について、みずからの成果だと強調。ベッセント財務長官はFOXニュースのインタビューに大統領が不満であれば自動車とそのほかの製品に対し25%の関税率に逆戻りするだろ[…続きを読む]

2025年7月21日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
政治アナリスト・伊藤惇夫を紹介した。石破総理大臣が掲げていた与党で過半数維持の目標を下回る形に。今回の参議院選挙は参議院の定数248議席の半数と東京選挙区の非改選の欠員1をあわせた125議席を巡って争われた。参院選、与党は非改選の75議席とあわせて過半数となる50議席の獲得を目標としていた。自民党は39議席、公明党は8議席、非改選をあわせても122議席と過半[…続きを読む]

2025年7月7日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
参議院選挙が始まって最初の土曜日となった5日、各党の党首は全国で支持を訴えた。自民党の石破首相は「困っている人に重点化する対策が必要です給付金ってそういうことです」、立憲民主党の野田代表は「衆議院のように少数与党に追い込むことができるならばガソリン税の暫定税率は廃止することができるんです」、日本維新の会の前原共同代表は「社会保険料を下げる改革をやらせていただ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.