TVでた蔵トップ>> キーワード

「前橋市(群馬)」 のテレビ露出情報

午後4時までの最高気温は京都府福知山市で37.8℃、岐阜県多治見市で37.4℃、前橋市と埼玉県熊谷市で37.1℃などと各地で猛暑日となっている。東京都心は33.2℃と今月13日目の真夏日となり、6月の真夏日の日数としては過去最多を更新している。都内では午後3時までに19歳~98歳までの32人が熱中症の疑いで救急搬送されている。夜になっても気温はあまり下がらず明日の朝にかけて気温が25℃を下回らない熱帯夜のところが相次ぐ見込みとなっている。また局地的に激しい雨が降るところがある見込みで、天気の急変や落雷・突風にも注意が必要。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月3日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
今日の関東の日中の最高気温は茨城県筑西市西石田と埼玉県鳩山町で37.8℃、群馬県桐生市で37.5℃、東京都心で37.0℃、前橋市で36.7℃などとなった。埼玉県宮代町の東武動物公園では飼育している約120種類の動物それぞれに合わせた熱中症対策を行っている。アフリカゾウは1日2回水浴び、コモンリスザルには水を凍らせたペットボトルを置いて涼しくしている。暑さが苦[…続きを読む]

2025年9月3日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
群馬・みなかみ町にある八木沢ダムでは8月以降、急激に水位が低下している。5月中旬、設備が安全に作動するかを確認する年に1度の点検放流が行われてからしばらくは満水の状態だったが、た7月以降から下がりはじめ、8月入ると一気に平年を下回った。きょうの時点で貯水率は23.7%。利根川上流にある9つのダムの傾向も似たような状態に陥っている。八木沢ダムから200キロ近く[…続きを読む]

2025年9月2日放送 23:00 - 0:01 TBS
news23(ニュース)
きょう東京都心では今年27日目の猛暑日となり、年間最多記録を更新。全国241地点で猛暑日となった。最も暑かったのは埼玉・鳩山町で最高39.8度を記録。仙台市では観測史上最高の37.4度を記録した。異例の残暑の影響で、よみうりランドのナイトプールは平日夜でも賑わっていた。ナイトプールは9月は本来休日のみの営業予定だったが、猛暑を受け平日の営業も続けることにした[…続きを読む]

2025年9月2日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
きょうも関東甲信は各地で気温が上がり、内陸部では40℃に迫る危険な暑さになったところがあった。暑さが続く中、様々な商売に影響が出ている。渋谷区の氷の加工販売店では今月も注文が相次ぎ夜も作業をしなければ間に合わないという。板橋区のたいやき店では冷たいたいやきアイスも販売しているが暑さで全体の売り上げが伸び悩んでいるという。青果店でも影響が出ていて、なしは暑さで[…続きを読む]

2025年9月2日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
異例の酷暑でマツタケに異変。きょう秋田県の北部では大雨となった。大雨の影響で秋田新幹線は盛岡と秋田の間で運転を見合わせた。県内では秋田市などに緊急安全確保が発表されている。東京銀座の温度計では37度を表示されていた。最も暑くなったのは埼玉県鳩山町で39.8度。岩手県岩泉町では例年8月に行われる豊作祈願祭でマツタケを奉納するが、今年はゼロだったため、去年とった[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.