TVでた蔵トップ>> キーワード

「前橋駅」 のテレビ露出情報

関越自動車道の中間に位置する前橋市。街のシンボルは女性が寝ている姿に見える赤城山。山頂にある赤城神社には女性の願いを叶える神様が祀られており、婚活女子のパワースポット。今回は前橋ICから近い新前橋駅の運転手さんに聞き込み。タクシー運転手の今井麻結さんに話を聞くと、パラパラ、シャキシャキ、とろとろソウルフード!?ルースー炒飯のお店「喜久屋食堂」を教えてくれた。今井さんの趣味はグラフィックデザイナーで、番組のロゴも描いてもらった。ランチ時間で忙しいとのことで、後日改めて取材へ伺った。「喜久屋食堂」は1970年創業。店主は都内の中華料理店での修行を経て、お店をついだ二代目の浅香裕道さん。昔ながらのラーメンや独自のブレンドで作る甘辛いスタミナ焼定食など創業からのお店の味を守りながらも、時代に合わせて味を進化させ続け50年。元々はアメカジを中心としたアパレルショップで働いていた浅香さん。自身が影響を受けたカルチャーを楽しんでほしいと中華料理店らしくない空間を演出。1番人気の料理が「ルースー炒飯(880円)」。前橋で有名な豚と世界遺産である富岡製糸場の「糸」を組み合わせたそう。ネギ・卵のシンプルな味付けで細義理の豚肉とタケノコが炒飯と相性◎。今井さんは「食感がいい。シャキシャキしててゴロゴロしてる感じ。幸せです」とコメントした。
住所: 群馬県前橋市表町2-367-1

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月24日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
今日の東京は午後1時半までに最高気温28.9℃を記録し、4日連続「夏日」。「生メロン三昧」2100円などがあるかき氷専門店「ひみつ堂」(東京・台東区)が賑わっている。群馬・前橋市では午前11時時点で30℃超、伊勢崎市で33.4℃と全国1位、桐生市で33.2℃、京都・嵐山では昼過ぎに30.3℃を記録した。午後1時半までに岐阜県美濃市で32.7℃、三重県桑名市で[…続きを読む]

2024年5月24日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全国!中高生ニュース
昭和鉄道高等学校はおととし超巨大な鉄道ジオラマを紹介。この学校に通う岩崎遥彦さんは片道約120キロの長距離通学していて、実家のある群馬・前橋市から往復6時間かかるという。朝5時30分に出発し、まず自転車で40分かけて前橋駅に向かい、その後高崎駅大宮駅などを新幹線などで乗り継いで登校している。

2024年5月11日放送 9:25 - 10:30 日本テレビ
ぶらり途中下車の旅湧き出る魅力と道とのSoGoodの旅
前橋で下車したなぎら健壱はフェリカ家づくり専門学校を訪れた。ランドマークのUFO型の建物は2001年に購入した。専門学校では家づくりの様々なことを学べ実際に土地を購入し一級建築士の指導の元施工会社と一緒に家を建てる家づくり実践課がある。

2024年4月20日放送 18:30 - 19:54 テレビ東京
土曜スペシャル群馬名物が続々! 目指せコスパ最強旅! ”自販機グルメ”先取り対決旅
女優チームは「桐生駅」から「前橋駅」まで移動。「串焼き酒場 煙 千代田3号店」を訪れ、自販機で「赤城鶏炭火焼き もも肉ねぎま」を購入しようとするも、芸人チームが先に訪れており、芸人チームが自販機グルメを食べた。
ルールは「16時以降はポイントゲットの通知が相手にいかない」。芸人チームは「前橋駅」から「新前橋駅」まで移動。「うみんちゅ」を訪れ、自販機で「上州[…続きを読む]

2024年4月2日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
前橋市の繁華街が閑散としてる現状をなんとかしようと群馬県の山本知事は県庁前の広場から前橋駅までの1.5kmの道路周辺に賑わいを取り戻すプロジェクトを唱えている。前橋市が進めている計画とも連携し国際的な街づくりコンペを開催して街作りのデザインを決めようとした。しかし街づくりコンペについて多くの県民が首を傾げている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.