TVでた蔵トップ>> キーワード

「北陸応援割」 のテレビ露出情報

きょう開かれた災害対策本部会議。石川・馳知事は「2次避難者の受け入れを継続しながら観光需要の喚起を図っていくことが可能と判断。北陸4県で足並みをそろえて「北陸応援割」を開始することとした」と明かした。北陸応援割は地震の影響で宿泊施設のキャンセルが相次ぐ中、1泊2万円を上限に観光客の宿泊代の半額を補助する国の支援策。被災者が2次避難している加賀市の温泉地では”4月以降も2次避難の受け入れを継続”とした上で会長は「皆さんが元気になれる、前に進める、それが能登の復興支援にもつながると信じている」と話した。珠洲市では避難所を元気にしようという取り組みが行われた。小学生によるミニコンサート。参加した6年生の西琥太郎さんと3年生の妹・こはるさん。地震直後から小学校の避難所に身を寄せている。琥太郎さんは「大変なこともあるが地域のみんなに支えられて過ごしている」と話し、こはるさんは「みんな地震で落ち込んでいるけれど自分たちは前向きで頑張っていきたい」と話した。ミニコンサートに被災者は「子供たちも頑張っている。私たちも頑張らなければと思った」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月8日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
能登半島地震の影響を受けた観光業を支援する北陸応援割の2回目が、7日から石川県内での宿泊分を対象に始まった。割引額は1回目と同様、1泊当たり最大2万円となっている。2次避難の被災者を受け入れている宿泊施設に対しては、実績に応じて予算枠が追加配分されている。被災者を受け入れている旅館・中野章支配人は「うまく両立していくことを考えている」と述べた。

2024年5月8日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!LIFE BIZ
能登半島地震で被害を受けた観光業を支援する北陸応援割の第2弾が、昨日から石川県限定で始まった。最大2万円割引が、7月31日まで続くという。観光庁は、能登地方は復興が進んだあと、改めて観光支援策を実施する方針。

2024年5月8日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
能登半島地震の観光支援策「北陸応援割」の第2弾が7日から始まった。石川県・七尾市の和倉温泉で唯一、営業を再開した旅館「花ごよみ」も能登のにぎわい復活へ期待を寄せている。今回は石川県限定で一人当たり2万円を上限に半額が割り引かれる。

2024年5月7日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zerozero life
このあと、北陸応援割の「第2弾」が開始。

2024年5月7日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
能登半島地震の影響を受けた観光業を支援する北陸応援割の2回目が、きょうから石川県内での宿泊分を対象に始まった。割引額は1回目と同様、1泊当たり最大2万円となっている。2次避難の被災者を受け入れている宿泊施設に対しては、実績に応じて予算枠が追加配分されている。被災者を受け入れている旅館・中野章支配人は「うまく両立していくことを考えている」と述べた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.