KITTE丸の内(東京・千代田区)できのうから期間限定で開店した値段が表示されていない食品が並ぶ「値段のないスーパーマーケット〜みんなにとって『フェアな値段』を考えよう〜」。利用者が自ら考えた価格設定で購入。農林水産省開催の「値段のないスーパーマーケット」は食品が手元に届くまでのコストを学び適正な価格形成に向けた理解を深める。値段の代わりにヒントとして展示されているのは、生産や流通などに関するデータや生産者の声を聞く動画。例えばタマネギ売り場には「生産コストは3年で約14%上昇」「輸送費は8年で12%増加」など消費者に届くまでの経費が上昇していることが書かれている。このデータを見ていた女の子がつけた値段は1袋170円。この値段は果たして高いか低いか、ぴったりなのか。