本日の気温が35.5度となった東京。浅草では日傘をさす人で埋め尽くされていた。本日の猛暑日は253地点、真夏日は645地点となっている。福島の梁川では今年全国最高気温の39.9度を観測。関東で今年最高の気温になったのが群馬桐生で39.2度を観測。猛暑日のなか、仙台市では仙台すずめ踊りが行われていた。そして山梨市ではアユのつかみ取りで子どもたちが夢中になっていた。甲府は最高気温が36.7度で7日連続の猛暑日となり、7月では最多の18日目の猛暑日となる。熱中症警戒アラートは本日20都府県に発表。東京メトロの霞ケ関駅と日比谷駅では冷房の機能が一部停止し ている。冷房を供給する施設の設備不良が原因で、復旧の目処はたっていない。2万発打ち上げられる隅田川花火大会。来場者は去年は約91万人、おととしは約103万人が訪れている。東京都心では午前7時11分に今年最も早く30度に到達している。