TVでた蔵トップ>> キーワード

「千鳥ケ淵戦没者墓苑」 のテレビ露出情報

80年前のきょう8月23日は、旧ソビエトが中国などにいた元日本兵や民間人をシベリアなどに移送する指令を出した「シベリア抑留」が始まったとされる日。東京都千代田区の千鳥ヶ淵戦没者墓苑では元抑留者や遺族などでつくる団体が追悼式を開き、約180人が参列して黙祷を捧げた。厚生労働省によると、抑留され犠牲になった人は推計で約5万5000人とされているが、詳しい人数や被害の全容はわかっていない。ロシアではウクライナへの軍事侵攻の影響で、遺骨収集が中断されている。
住所: 東京都千代田区3-2

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月15日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
全国戦没者追悼式、総理の式辞には13年ぶりに「反省」という言葉が盛り込まれた。石破総理はあの戦争の反省と教訓を今あらためて深く胸に刻まねばなりませんと述べた。反省することから始めなければ教訓を導き出すことは出来ないという思いが込められているという。天皇陛下のお言葉にも新たに加わった表現がある。陛下は、戦中、戦後の苦難を今後とも語り継ぎ私たち皆で心を合わせ、将[…続きを読む]

2025年8月15日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
午前8時前、靖国神社に小泉農水大臣が参拝に訪れた。石破政権の閣僚で終戦の日の参拝は初となる。閣議後の会見で小泉進次郎農水大臣は、初当選以来毎年の行動として不戦の誓いとどの国であっても国家のために命を捧げた方に対する礼を忘れないことは重要だと考えていると話した。千鳥ケ淵戦没者墓苑で献花を行った石破総理は靖国神社には参拝せず自民党総裁として私費で玉串料を奉納した[…続きを読む]

2025年5月27日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
第2次世界対戦で海外の戦地などで亡くなった人たちの霊を慰める拝礼式が千鳥ヶ淵戦没者墓苑で行われた。式には秋篠宮ご夫妻が出席されたほか、遺族の代表など約600人が参列した。368人の遺骨が納められ、墓苑の遺骨は37万1000人余に。かつての戦地には約11万人の遺骨が残されたまま。

2025年5月26日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
第二次大戦で海外の戦地で亡くなった人達の霊を慰める拝礼式が千鳥ヶ淵戦没者墓苑で行われた。式には秋篠宮ご夫妻が出席されたほか、遺族の代表など約600人が参列した。式では福岡厚労相が、いまだ多くの戦没者が各地に眠っていることも決して忘れず、1柱でも多くの遺骨が1日も早く故郷に戻るよう全力を尽くすと述べた。その後、遺骨の調査団が持ち帰った身元がわからない368人の[…続きを読む]

2025年5月26日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
終戦から80年のことしも第二次世界大戦中に海外などで亡くなった日本人の戦没者を慰霊する拝礼式が開かれ、新たに368人の遺骨が納められた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.