TVでた蔵トップ>> キーワード

「南九州市(鹿児島)」 のテレビ露出情報

戦後80年となる今年、「いまを戦前にさせない」をテーマに様々な特集を伝える。「特攻に出撃する息子と、それを見送った父親」の物語。鹿児島県南九州市に、かつて特攻隊の基地があった。知覧飛行場で撮影された2枚の写真には、出撃直前にも関わらず操縦席で微笑む青年と、帽子を振り見送る青年の父親が映っていた。写真には特攻を巡る親子の悲しい真実が隠されていた。パイロットの弟、黒木民雄さんが語る。知覧の資料館には、特攻で亡くなった兄「国雄」さんの写真が展示されている。当時国雄さんは21歳、特攻隊の隊長だった。部隊に配属される直前、実家に帰省した国雄さん、普段任務について多くを語らなかったが、駅で別れるときに汽車に飛び乗ったあと家族が見えなくなるまで敬礼していたという。その姿が家族が見た最後の姿だった。半年後、特攻の出撃命令が下る。家族にあてた遺書には、弟・民雄さんに向け「喜べ、兄は隊長として大君の見立てと散る」と記されていた。両親には「日本一の多幸者でした」と感謝の言葉を綴った国雄さん。整備員に出撃を見届けたら、遺書を投かんするように頼み1945年5月6日、沖縄に向け出撃した。3日後、遺書が父のもとに届く。父・肇さんは最後の様子が知りたくなり知覧に向かったが、そこで思わぬ再会が。
戦後80年となる今年、「いまを戦前にさせない」をテーマに様々な特集を伝える。「特攻に出撃する息子と、それを見送った父親」の物語。息子からの遺書を受け取った父・肇さんが最後の様子を知るため知覧に向かうと、そこには亡くなったはずの息子の姿があった。国雄さんは、エンジントラブルで知覧に戻っていたという。2人は再会を喜んだが、国雄さんは翌日再出撃することが決まっていた。周囲の勧めで最後の夜を過ごすことになった2人。父に会い嬉しそうな国雄さんだったが、母のことを気にかけていたという。出撃の朝、国雄さんは父に確かめるように「国雄の晴れ姿を見てうれしいじゃろ」と言い、肇さんが「嬉しい」と答えると戦闘機に乗り込んだ。その時撮影されたのが、戦闘機の上で満足気に微笑む写真だった。見送る肇さんは「敵の飛行機に落とされませんように」「無事、敵艦に激突してくれますように」とつぶやいていたという。当時の父の気持ちについて、民雄さんは「割り切らないとしょうがなかった、お国のためにささげた命だから「目的を果たしてくれ」ということが精いっぱいだったと思う」と話した。出撃後、戻ってくることのなかった国雄さん。肇さんは「息子が空母に突っ込んだ」と信じ、日本の勝利を確信していたが、出撃からわずか3か月後に日本は降伏。軍人やその家族に対する評価も一気に変わり、「戦争協力者である」という雰囲気がおこり、国雄さんを揶揄する人もいたという。ふさぎ込んだ肇さんは、終戦から11年後60歳で亡くなった。民雄さんは最後に「二度と戦争なんかするもんじゃない、あの時代が異常だった」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月22日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
鹿児島・南九州市で暮らす佐藤普子さん(95)。保育士を夢見て鹿児島高等女学校に入学するも、授業は校庭に防空壕を掘る時間に。鹿児島市は1945年8回の空襲をうけ3329人、鹿児島大空襲では2316人が死亡。戦後佐藤さんは夢だった保育士に。去年から戦争の語り部としての活動を開始。

2025年7月21日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
鹿児島・南九州市で暮らす佐藤普子さん(95)。保育士を夢見て鹿児島高等女学校に入学するも、授業は校庭に防空壕を掘る時間に。鹿児島市は1945年8回の空襲をうけ3329人、鹿児島大空襲では2316人が死亡。戦後佐藤さんは夢だった保育士に。去年から戦争の語り部としての活動を開始。

2025年7月10日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
参院選鹿児島選挙区から立候補している尾辻朋実候補の父親尾辻秀久参院議員は参院議員会長を務めた。尾辻秀久参院議員が政界を引退し自民党県連は候補者を公募し尾辻朋実候補は選ばれなかった。そのため無所属で出馬した。また、立憲民主党から推薦を受けた。自民党公認の園田候補は尾辻候補を批判しこれまでの実績をアピールした。尾辻候補は農業政策への批判をした。鹿児島県は1人区に[…続きを読む]

2025年6月23日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
きのう体温並みの暑さとなった群馬・、館林では全国2位の暑さとなる最高気温36.9℃。日陰には大勢の人。最高気温33.1℃と7日連続真夏日となった東京。復活した梅雨前線の影響で九州地方は激しい雨となったところも。熊本市では1時間11ミリの雨。鹿児島でも木々を激しく揺らす雨。きょうは広範囲で梅雨空、関東も急な雷雨に注意。

2025年6月9日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
鹿児島で線状降水帯が発生し、災害の可能性が高まっている。また鹿児島ではあす再び線状降水帯のおそれがあり、気象庁は警戒を呼びかけているという。また鹿児島の指宿市や南九州市などの様子も伝えられた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.