TVでた蔵トップ>> キーワード

「南内町演舞場」 のテレビ露出情報

南海トラフ地震臨時情報が出される中、徳島市の阿波踊りは地震に備えながらきのうから屋外の会場で始まり、最大の見せ場である「総おどり」が披露された。徳島市の阿波踊りはおととい屋内での公演で開幕し、きのうからは屋外に演舞場や踊り広場を設けて開催されている。最大の見せ場はおよそ1500人の踊り手による「総おどり」。会場の一つである南内町演舞場で昨夜披露された。技量の高い踊り手グループ「有名連」の15の連の踊り手たちが一糸乱れぬ動きで迫力ある踊りを見せると観客はカメラで撮影したり、お囃子に合わせて手を叩いたりしていた。南海トラフ地震臨時情報を受けて会場のスタッフは踊りが始まる前に避難場所が書かれたプラカードを掲げ、地震が起きたら席に座ったまま身を低くするなど注意を呼び掛けていた。徳島市の阿波踊りはあさってまで開かれる。
住所: 徳島県徳島市新町橋2-20

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年7月26日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(徳島局 昼のニュース)
徳島市の阿波おどりは来月11日に有名連による舞台公演が行われたあと、12〜15日まで街なかに有料演舞場などを設け開催される。南内町演舞場が設置される市中心部の公園では桟敷席を組み立てる作業が始まった。熱中症対策として1時間おきに休憩を取ったり体温の上昇を感知する時計を着用したりして作業にあたる。去年1人20万円のプレミアム桟敷席が建築基準法に違反していた問題[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.