2024年7月26日放送 13:05 - 13:55 NHK総合

列島ニュース

出演者
田代杏子 小山径 坂下恵理 
(松山局 昼のニュース)
犠牲者を悼む追悼式典

太平洋戦争末期に多くの市民が犠牲になった松山空襲から79年。遺族などは毎年7月26日に追悼式典を開いていて、松山市の平和記念広場で開かれた式典には遺族ら約50人が参列。松山市・野志市長は「こんにちの平和は多くの尊い命の上に成り立っている。戦争の悲惨さを語り継いでいかなければいけない」と述べた。松山市では昭和20年7月26日、米軍の爆撃機「B29」による大規模な空襲で市街地が焼き尽くされ、約250人が犠牲となった。

キーワード
B-29アメリカ合衆国軍太平洋戦争平和記念広場松山大空襲松山市松山市(愛媛)白菊野志克仁
NHK NEWS WEB
重い知的障害のある若者の1票

NHKのニュースサイトから特集記事を紹介。今回は、今月の東京都知事選挙で投票した重い知的障害者のある若者について。堀口惇史さんは幼いころから周りに合わせるのが苦手で、普段行き馴れない場所ではパニックになることもあった。周囲に迷惑をかけたくないという思いから外出を控えていた時期もあり、母の智子さんには「息子から色々な選択肢を奪ってきた」という後悔があるという。母親は、息子が選挙に行きたいと思っているかは分からないが、投票を重ねるうちに選挙は自分ごとになっているようだと感じている。誰もが投票をためらわない社会に向けて、記事では自治体や施設の取り組みなどもまとめている。

キーワード
NHK NEWS WEB堀口惇史堀口智子東京都知事選挙
(徳島局 昼のニュース)
桟敷席の組み立て始まる

徳島市の阿波おどりは来月11日に有名連による舞台公演が行われたあと、12〜15日まで街なかに有料演舞場などを設け開催される。南内町演舞場が設置される市中心部の公園では桟敷席を組み立てる作業が始まった。熱中症対策として1時間おきに休憩を取ったり体温の上昇を感知する時計を着用したりして作業にあたる。去年1人20万円のプレミアム桟敷席が建築基準法に違反していた問題を受け、再発防止策としてことしは桟敷席の検査を早めることになり、これに合わせて設置作業も例年より4日前倒しして行われている。

キーワード
NHK徳島放送局NHK高松放送局南内町演舞場徳島市(徳島)阿波おどり
藍染めと阿波和紙のタペストリー

徳島の特産品に親しんでもらおうと、徳島空港に藍染めと阿波和紙で作られたタペストリーが展示されている。この展示は徳島特産の藍の魅力を発信しようと県が条例で定めた「とくしま藍の日」に合わせて日本航空が徳島空港で開催。藍染め製品を製造する徳島県の会社と阿波和紙の製造などを行う吉野川市の組合が制作したタペストリー6点を展示。東京オリンピックのエンブレムを制作した美術家・野老朝雄さんがデザインした折り鶴の作品も展示されている。タペストリーの作品は9月2日まで展示されている。

キーワード
とくしま藍の日徳島飛行場日本航空東京オリンピック藍染め野老朝雄阿波和紙
(高松局 昼のニュース)
金刀比羅宮の老舗旅館 修繕終わる

金刀比羅宮の参道沿いにある江戸時代から営業していた老舗旅館の修繕が終わり、来月から正式に宿泊客を受け入れるのを前に、客室などが報道陣に公開された。琴平町の金刀比羅宮の参道沿いにある虎屋別館は江戸時代末期から旅館として営業したあと、1975年から休業していた。再び旅館として宿泊客を受け入れようと修繕工事が進められ、来月から正式にオープンするのを前に、きょう報道陣に公開された。一番大きな「菊の間」では、欄間や金箔が貼られたふすまなどを当時のままにして残す一方、新たにエアコンなどを設置。武者隠しには天井に鳳凰が木彫りされていて、かつて昭和天皇がこの場所で宿泊されたと言われている。運営かいさhの山内さんは「当時の雰囲気をそのまま残してノスタルジックな雰囲気を味わってほしい」などとコメント。

キーワード
昭和天皇琴平町(香川)菊の間虎屋別館金刀比羅宮
中学校であめ細工の制作を実演

東京・浅草などでおなじみのあめ細工を香川県の子どもたちに知ってもらおうと、あめ細工の製作を実演する特別講座が丸亀市の中学校で行われた。丸亀市の藤井中学校で開かれた特別講座には夏休み中の中学1年生あわせて約100人が参加。浅草のあめ細工店の職人・手塚新理さんが講師となって実際に作品を作りながらあめ細工の歴史や作り方を説明。子供たちは作品に触れて質感やオなどを感じ取ったあと、高温の飴を切り出したものを手にとって食べた。

キーワード
丸亀市(香川)手塚新理浅草(東京)香川県藤井中学校
(季節の映像)
手作業で作る麦茶 山梨 上野原

山梨・上野原から、手作業で行う麦茶作りの様子を紹介。70年以上夏の時期に手づくりされている。大きな釜の中で炭になる直前まで深いりする。多いときは1日で70キロの大麦をいる。手でいることでこの辺で上げたほうが良いと感覚でわかるので、ギリギリまで深いりしているという。麦茶作りは9月まで続く。

キーワード
NHK甲府放送局上州屋設楽彦吉商店上野原(山梨)
(福島局 昼のニュース)
ウクライナの子どもたちの作品を展示

ロシアによる軍事侵攻を受ける前の2017年に、ウクライナの子どもたちが東日本大震災と原発事故をテーマに描いた絵画など95点の作品を展示する企画展が、伊達市の梁川美術館できょうから始まった。このうち、現在のウクライナにある38年前に事故を起こしたチョルノービリ原子力発電所を描いた絵は黒を基調としていて、原発事故の影響の大きさをイメージさせる作品となっている。一方で、世界各国の国旗をあしらった服を着た子どもたちが手をつなぐ様子や、子どもと地球、緑の木々が笑顔で手をつなぐ様子を描いたものなど明るい作品も多く並んでいて、子どもたちの平和を願う気持ちが表されている。この企画展は来月18日まで開かれている。

キーワード
NHK富山放送局NHK福島放送局チェルノブイリ原子力発電所伊達市梁川美術館伊達市(福島)東日本大震災
(富山局 昼のニュース)
「模擬原爆」の犠牲者の追悼

太平洋戦争末期の昭和20年、米軍が広島と長崎の原爆投下に先立ち訓練として富山市に投下した「模擬原爆」の犠牲者を遺族らが追悼した。富山・豊田本町では「模擬原爆」によって15人が亡くなり、40人以上がけがをしていて、爆弾が投下されたことを示す石碑には犠牲者の名前が記されている。投下から79年を迎えきょうは、犠牲者の遺族と「富山大空襲を語り継ぐ会」のメンバー10人ほどが石碑を訪れ、僧侶とともに追悼した。

キーワード
アメリカ合衆国軍太平洋戦争富山大空襲を語り継ぐ会広島県模擬原爆豊田本町(富山)鈴木善作長崎県
ウクライナからの避難民に「ビーツ」提供

ロシアの軍事侵攻でウクライナから富山県に避難している人たちにウクライナ伝統の煮込みスープ「ボルシチ」に欠かせないビーツが提供されることになり、きのう県庁で富山の生産者が参加して贈呈式が行われた。贈呈式には、高岡市でビーツを栽培している農家の茅原享さんと、氷見ロータリークラブが参加。農家は20年近く前から生産を始め、高岡市を中心に県内各地の飲食店向けに出荷していて、避難民への支援は今回で3年目。ビーツは避難している家族に計12キロが毎月、来月から12月までの5か月間届けられる。出入国在留管理庁によると、県内には先月末時点でウクライナからの避難民が14人暮らしているという。

キーワード
ビーツボルシチ富山県庁高岡(當山)
(甲子園 100th)
”バックスクリーン3連発”あの3人が語る

今年で、阪神甲子園球場が100周年を迎える。1985年の阪神と巨人の試合では、ランディ・バース・掛布雅之・岡田彰布がホームランを連発する名場面があった。今回、この3人にインタビュー。バースは「僕たちが打った3本で巨人が倒せると証明したんだ。バックスクリーン3連発のような何かを生み出すには長い時間がかかるだろうね」、岡田は「まだ開幕4試合目で優勝なんて考えてなかった。ただ球場の雰囲気を変えたかった」などと話した。

キーワード
大阪府日本放送協会槇原寛己読売巨人軍阪神タイガース阪神甲子園球場
(札幌局 昼のニュース)
暑い夏を乗り切る氷のプレゼント

旭山動物園では毎年気温が上がるこの時期に、動物たちに暑い夏を乗り切ってもらおうと、地元の企業などから氷のブロックがプレゼントされた。

キーワード
旭山動物園
クラーク博士の前で”大志”を叫ぶ

「少年よ、大志を抱け」の言葉で知られるクラーク博士の銅像の前で、胸に抱く「大志」を大声で叫ぶ催しが札幌市の羊ヶ丘展望台で初めて開かれた。

キーワード
羊ヶ丘展望台
(仙台局 昼のニュース)
夏休みの小学生 動物の飼育体験

夏休みの子どもたちに動物の飼育を体験してもらおうという催しが、仙台市太白区の八木山動物公園で開かれた。子どもたちは普段は入ることのできない飼育エリアに入り、餌やりやおりの掃除などを体験した。

キーワード
カピバラ八木山動物公園
(気象情報)
気象情報

帯広・津・鳥取の気象予報士の写真を紹介した後全国の気象情報を伝えた。

キーワード
中屋裕貴帯広(北海道)木下和花津(三重)親見麗菜鳥取市(鳥取)

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.