企業側の労災隠しも起きている。社会保険労務士の原論さんは、労災隠しが行われる背景には、社会的評価の低下の回避、経営的なリスクの回避などがあるという。2022年、労災隠しの疑いは87件あった。脇田滋さんは高齢者の76.7%が非正規雇用で弱い立場にある、組合が非正規雇用を守れていないことがあると指摘。埋もれる労災を防ぐためには、そのケガや病気が労災かも?と思うこと、高齢労働者を一人で闘わせないことが重要だという。
© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.