TVでた蔵トップ>> キーワード

「吉本興業」 のテレビ露出情報

渋谷駅前で出会ったのはライブ終わりの芸人3人。ウエスPさんは身体能力を活かした進化型テーブルクロスなどのパフォーマンスで活躍する国際的パフォーマー。インバウンド向けのライブに出演した帰りだという。タクシー代を支払ってウエスP(植草和久・37歳)の家までついて行った。TikTokのフォロワー数は1,300万人。とにかく明るい安村で話題になった「ゴット・タレント」にも出演。アメリカやイギリスなど世界70カ国以上で放送しているアメリカ発祥のオーディション番組。推定移動距離は6km、料金は3,200円だった。築2年の1LDKで家賃は179,000円。家具はなく動画撮影で使う小道具がたくさんあった。窓にはYouTubeの盾(10万人&100万人)が置いてあった。2025年5月時点の登録者数は414万人。ウエスPさんは吉本興業に所属。YouTubeとTikTokは吉本で1位、インスタは渡辺直美に次ぐ2位。渡辺とは同期だが、格上に感じてしまい「さん」付けで呼んでいた。同期には他にジャングルポケット、ジェラードン、見取り図がいる。アメリカの「ゴット・タレント」の特番で戦うグランドチャンピオン大会に出場した際のスタジャン、韓国で一番有名な賞「APAN STAR AWARDS」のトロフィーを見せてくれた。過去には「梨泰院クラス」やイ・ビョンホンが受賞したすごい賞だが日本では知られていないという。8個持っているギネス世界記録の盾はドローンの足場に使われていた。R-1ぐらんぷりに出場しているが、今年は2回戦敗退。最高でも準々決勝で日本の賞レースとは無縁。今の芸風を作り出すキッカケは「笑っていいとも!」の素人参加型コーナー。芸人人生で一番の転機となったのが2017年。X(旧Twitter)にアップした扇風機でテーブルクロス引きする動画が海外で拡散され、「ゴット・タレント」のオファーが来た。収入は5倍になったが、劇場の単価は賞レースが影響するので、海外で有名でも日本では若手と同じ出演料だという。2023年には台湾の音楽フェスに出演し、超満員の観客をわかせた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月9日放送 3:40 - 4:00 テレビ朝日
アイ=ラブ!げーみんぐ 〜○○さんがオンラインになりました〜(アイ=ラブ!げーみんぐ 〜○○さんがオンラインになりました〜)
アインシュタインは山添にとって事務所の先輩。公私ともにお世話になっていて、共演すると「おもんない」と思われたくなくて、ギアが上がるという。2人ともお風呂に入っているイメージ。河井はめっちゃ入ってると語った。アインシュタインとの一番の思い出を聞かれた山添は、稲田の飲み会は悪口と愚痴が全くなくて、こんな素敵な飲み会があると教えてもらったと答えた。山添は河井の家に[…続きを読む]

2025年11月8日放送 18:30 - 20:55 テレビ東京
出川哲朗の充電させてもらえませんか?島根の絶景!めぐり旅
出川哲朗と河井ゆずるは電動バイクに乗って目的地を目指した。坂を上った先の道中、出川の電動バイクのバッテリーが0%になった。唯一、生き残った河井の電動バイク。河井は充電場所を探しに民家を訪ねた。交渉したところ快諾。実は、同僚から島根・津和野町で収録しているという情報がすでに入っていて、夫婦で「来てくれたら絶対充電させてあげよう」と話していたという。河井はお礼に[…続きを読む]

2025年11月8日放送 9:30 - 11:45 TBS
王様のブランチ(映画コーナー)
第10位は「INI THE MOVIE『I Need I』」。INIの4年間を描いたドキュメンタリー。
第9位は「盤上の向日葵」。山中で見つかった謎の白骨死体と希少な将棋の駒。捜査線上に浮上した棋士・上条桂介の壮絶な過去と容疑者になった理由が明らかになっていく。
第8位は「もののけ姫(4Kデジタルリマスター)」。リバイバルヒット中の本作は今週から2週間限[…続きを読む]

2025年11月7日放送 23:00 - 23:30 TBS
A-Studio+(バッテリィズ)
バッテリィズは昨年のM-1グランプリで準優勝。それまでは1日に1ステージしか仕事がなく夕方に起きるような生活だったが、現在は1日に10ステージやることもあり、大忙しだという。エースはおバカキャラとしておなじみだが、所属する吉本興業の岡本社長を知らなかった。インパクトが強いエースは街中で気づかれてしまうが、寺家は素通りだという。芸人になりたいと言った時の家族は[…続きを読む]

2025年11月7日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!(ラヴィット!)
太田博久がプレゼンする芸人は結成4年目吉本興業所属の気になるあの娘。上白石萌歌に刺さる唯一無二ポイントは見た目を活かした奇抜な世界観。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.