TVでた蔵トップ>> キーワード

「吉村代表」 のテレビ露出情報

政治とかねについて。玉木代表は「今の政治状況になった一番の原因は裏金問題。しっかり解決していく意味では政治資金規正法の強化は必要。公明党が抜けた一番の原因は企業団体献金の受け手規制。今度、維新との連立協定の中で何も問題になっていない。政治とカネも忘れてはいけないので受け手規制を公明党と立憲民主党にも協力を得て法案を出そうと思う。維新が賛成したら通る。ぜひ賛成してほしいと吉村さんに聞いてほしい」などと語った。杉村は「総理にするぞと言われても基本政策が合意できないと飲めないとブレずに言ったのは立派だった。組閣を考えたと思う。玉木内閣は出来ない、最後そうだったのでは」と質問した。玉木代表は「おっしゃるとおり。閣内で平和安全法制が閣僚によって違憲・合憲となると倒れる。3者でテーブルについた以上は立憲民主党は今までの安保法制に対しての判断を変えてくると思ったが、全く変わらなかった」などと答えた。アンケート「国民民主党に期待するのは…」の投票結果。61%で自民・維新との連携。結果をみて玉木代表は「協力するが2回、国民民主党は約束が十分果たされない経験をした。高市総裁には期待しているが、自民党はトップが変わってもそんなに変わる組織ではない。だから期待しているからこそ出来たら、その信頼関係の中でその先の連携を柔軟に考える」などと語った。最後に吉村代表へ「協力するところは協力していきたいと思っているが政治とかねについて受け手規制を立憲民主党とも協力をいただいて法案を提出したいのでぜひ賛成していただけますか?」と送った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月20日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVer・ABEMAで配信中。
あす臨時国会召集で総理大臣指名選挙が実施され次の総理大臣が選出される。維新はきのう常任役員会を開き吉村代表と藤田共同代表に連立の判断が一任されることが決定した。維新幹部によると、食料品の消費税の廃止について継続協議。企業団体献金の廃止について2027年9月までの実[…続きを読む]

2025年10月20日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
日本維新の会は昨日の常任役員会で連立政権樹立に向けた自民との協議対応を“吉村代表・藤田共同代表に一任”することを決定した。両党は連立政権に関する合意文書についての大詰めの調整を進めており、国民に寄り添った経済対策を速やかに実現することや、安全保障・社会保障、統治機構含めた構造改革を推進などを盛り込む方向。また合意内容の実現に向け、両党の実務者による協議体設置[…続きを読む]

2025年10月20日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
日本維新の会の常任役員会では自民党との連立をめぐり、維新から閣僚を出すのか、閣外協力とするのかなど連立の形も含め、吉村代表・藤田共同代表に一任することを決めた。反対意見はなかったとのこと。ただ、発言した役員の全員が「閣外協力が良い」との意見だったことに加え、党内からも「自民党と一蓮托生になるにはまだ早い」などと閣外協力を求める声が多く、閣僚ポストは受けない形[…続きを読む]

2025年10月20日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
日本維新の会の吉村氏は昨夜、フジテレビ系の番組に出演し、「自民党との協議は最終局面だ」として「決断するべき時は決断しなければならない」と述べた。「政策協議をまとめるという判断をすれば、首相指名選挙で高市さんの名前を書くのは当然です」という。また、議員定数の削減について、1割の削減目標でなければ「合意しない」と改めて強調。国民民主党の玉木代表は、定数削減の法案[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.