TVでた蔵トップ>> キーワード

「吉祥寺(東京)」 のテレビ露出情報

5年前、香港では自由や民主化を求める市民による抗議活動が続き、多いときには200万人が参加したともいわれている。しかし、その後、香港では反政府的な動きを取り締まる法律が施行されるなど、民主化を求める言論への締めつけが厳しくなっている。こうした中、声を上げることができない香港の人々の思いを伝えたいと、亡命した男性が製作した映画が公開され、日本でも反響を呼んでいる。5年前の香港での抗議活動を描いたドキュメンタリー映画「香港、裏切られた約束」は、最前線にいる市民の視点で、その闘いを90日にわたり記録している。日本での上映には連日、多くの人が訪れている。監督のトウィンクルンアンさんは3年前に香港を離れ英国に亡命し、この映画を製作した。ケーキ職人をするかたわら、映画界で働くことを目指して撮影や編集を学んでいた。買ったばかりのカメラで撮影したのが、抗議活動をする市民だった。そのさなか、催涙弾に当たり、若者に助けられた経験をきっかけに“自分が記録して伝えなければならない”と思うようになった。自由で多様な価値観を尊重する香港を守りたい。市民たちは、自身のアイデンティティーに目覚めていく。幼いころ家族と共に中国本土から移り住んだンアンさん自身にも、香港社会への帰属意識が芽生えた。抗議活動に参加した人の中には、逮捕され、今は声を上げることができない人が多くいる。ンアンさんは、この映画を世界各地で公開することで、香港の人々の声を伝えたいと考えている。ンアンさんは、日本に住む私たちに対して「日本には当たり前のように民主主義や言論の自由があるが、その権利をひとりひとりが大事にしてほしい」とも話していた。映画は現在、東京と京都で上映されているが、反響を受けて期間を延長して上映を続ける予定だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月16日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!もっと投票の前に
再生の道から出馬している吉田綾候補。石丸伸二代表が選挙カーで応援演説。吉田候補の子どもは障害を持っているためなかなか保育園に入ることができなかったという。その理由は保育園の人手不足。吉田候補は、日本企業の海外進出を支援する組織で働いたあと、3年間モスクワの日本大使館で勤務。その後、個人のキャリア支援などを行ってきた。
みんなでつくる党から酒井智浩候補が出馬[…続きを読む]

2025年7月15日放送 20:00 - 20:55 TBS
バナナサンドハモリ我慢ゲーム
ハモリ我慢ゲーム、ハモリ隊につられずサビを歌えるか?に挑戦。信子が大塚愛の「SMILY」に挑戦し成功し、「いせや 公園店」のとうもろこしをゲットした。

2025年7月13日放送 15:00 - 15:55 日本テレビ
アナタの街の隠れたヒーロー 縁の下の贈り人アナタの街の隠れたヒーロー 縁の下の贈り人
東京・吉祥寺で無料のビンゴ大会、無料で子どもたちに駄菓子をプレゼントするイベントが行われた。景品には米5キロ、ヘラクレスオオカブトなど。主催者の渡慶次幸平さんはミャンマーの国技ラウェイで活躍する格闘家。ラウェイはほぼノールールの総合格闘技で最も過酷な格闘技と言われている。渡慶次さんは2017年から参戦しているが、4~5戦目までは試合前に遺書を書いていたという[…続きを読む]

2025年7月11日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
東京・吉祥寺の八十八夜では、水なす、パプリカなど15種類以上の夏野菜などが一皿にぎっしりの「八十八夜 旬野菜のサラダプレート」が開店から30分で完売した。八十八夜の野菜は有名フレンチレストランにも卸す青果卸「築地御厨」から主に仕入れている。夜には旬野菜のタジン鍋蒸しの素材の旨味が引き立つ。

2025年7月10日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびグルメの現場
東京・新宿の京王百貨店新宿店から中継で初開催のイベント「Keio スイーツ博覧会」を紹介する。暑い時期に食べたいスイーツや人気店舗など27が集結、スイーツ缶などが集まっている。氷屋ぴぃすでは限定のかき氷を出品、「ピーチウーロンとレアチーズ」を試食した。純氷を使用、ほろ苦い烏龍シロップと桃シロップなどと福島県産桃を乗せているということ。11時台には夏にピッタリ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.