TVでた蔵トップ>> キーワード

「君は薔薇より美しい」 のテレビ露出情報

なんで曲の一番盛り上がる所をサビっていうの?という問題。正解は「音楽業界 最大のミステリー」。イントロはイントロダクション。AメロはAメロディー。BメロはBメロディー。全部英語だがサビは日本語。英語でいうとサビの部分はコーラスと呼んでいる。8万語がのっている三省堂国語辞典。その中で唯一、語源は不明と書かれているのが「サビ」だった。飯間浩明、芝垣亮介、川本聡胤の3人がサビの語源を討論。有力なセツは3つ。1つ目は「錆び声説」。錆び声は明治時代、端唄で使われた枯れて渋みのある声。2つ目は「わび寂びの寂び説」。寂びは失うことからくる美意識。日本初のサビが入った曲は1963年、古賀政男が作曲した「東京ラプソディー」。1963年以降にサビという言葉が生まれた可能性が高いという。1つ目は「錆わさび説」。わさびの量が多いと表情に変化が出る。そこから曲に変化を生むというところをサビと呼ぶようになった。討論したが、なぜサビというのかは結局分からなかった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月16日放送 20:00 - 21:50 TBS
プロラン(プロフェッショナル ランキング)
「声楽家が選ぶ歌の上手い歌手TOP10 40代以上部門」を発表。第10位は稲葉浩志。第9位は中島みゆき。第8位は布施明。第7位は吉田美和。第6位は島津亜矢。第5位は宇多田ヒカル。第4位は小田和正。第3位は新妻聖子。第2位は玉置浩二。第1位はMISIA。

2025年10月13日放送 1:50 - 2:50 テレビ東京
ミスタートロットジャパン(ミスタートロットジャパン)
コタローは楽器を演奏し、布施明の「君は薔薇より美しい」を披露した。オールハートを獲得し、予選通過を果たした。

2025年9月6日放送 13:30 - 14:30 テレビ朝日
EIGHT-JAM(あのアーティストのこの歌唱がスゴい最強名曲BEST100)
プロが選ぶ2000年より前の歌唱がすごい名曲ランキング10位はスピッツ「ロビンソン」、9位はオフコース「言葉にできない」、8位は尾崎紀世彦「また逢う日まで」、7位は広瀬香美「ロマンスの神様」、6位は布施明「君は薔薇より美しい」。

2025年8月3日放送 13:05 - 13:45 NHK総合
首都圏いちオシ!NHKのどじまん 予選会ギュッと見せます!埼玉・春日部市
NHKのどじまん参加者による歌唱が紹介された。水樹奈々・高山みなみの「逆光のフリューゲル」、はなわ「咲きほこれ埼玉」、AKB48「365日の紙飛行機」、井上陽水「少年時代」を歌った人が予選通過している。

2025年7月9日放送 17:30 - 21:54 テレビ東京
テレ東音楽祭紅白歌合戦 伝説の視聴率ランキングBEST10
「紅白歌合戦 伝説の視聴率ランキングBEST10」を発表。5位は1976年の74.6%(ビデオリサーチ調べ)。紅組はキャンディーズが「春一番」、太田裕美が「木綿のハンカチーフ」を披露した。
4位は1981年の74.9%(ビデオリサーチ調べ)。白組は寺尾聰が「ルビーの指環」、近藤真彦が「ギンギラギンにさりげなく」紅組は松田聖子が「夏の扉」、河合奈保子が「スマ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.