TVでた蔵トップ>> キーワード

「吾妻川」 のテレビ露出情報

日本屈指の温泉地、群馬県草津。温泉街のすぐ近くを流れる川は、温泉が流れ込む全長9kmほどの湯川。湯畑から徒歩10分ほどの湯川で不思議な光景を発見。透明だった川に橋の横から白い液体が投入されている。横に建つ工場を尋ねると意外な事実が明らかに。白い液体の正体は、石灰を混ぜた水だった。強い酸性の温泉が流れ込む湯川、そこにアルカリ性の石灰水を混ぜることで川を中性にしていた。1964年に始まり、60年以上24時間365日1度も止まることなく流されている。その結果、吾妻川周辺の街では吾妻川から用水路に引かれる川の水、それが農家にとって生命線だと言う。吾妻川から田んぼや畑に水を供給できるようになったという。かつて“死の川”と恐れられた水を生まれ変わらせた白い液体、その水は利根川に合流し1000万人以上の流域住民の生活を守っていた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.