TVでた蔵トップ>> キーワード

「和田貴裕」 のテレビ露出情報

北欧で生まれたスポーツ「モルック」で街づくりを進めている静岡県御殿場市がスポーツ庁から表彰された。どんなスポーツなのだろうか。SBS静岡放送の記者が体験した。御殿場市立高根小学校のグラウンド。小学生が夢中でやっていたのがモルック。「モルック」はフィンランド発祥のスポーツで地面に並べた12本の木のピンを木の棒を投げて倒し点数を競う。御殿場市の小学校ではこの「モルック」が大人気。高根小学校では総合学習の授業に取り入れている。子どもたちは「モルック広め隊」として競技の楽しさを多くの人に伝えている。未経験の記者が子どもたちに教わってモルックを体験。なんとかピンを倒せるようになった。では、なぜ御殿場でモルックなのだろうか。きっかけは御殿場にゆかりのあるモルック選手の存在。世界大会で4位に入ったチームに所属する和田貴裕選手は御殿場出身。そこで市では和田さんたちの協力を得ながらモルックの聖地を目指して学校に道具を配ったほか、おととしからは世界最大規模の大会を開くなどしている。これらの取り組みが評価され今回、スポーツ庁から表彰された。御殿場市・勝又正美市長は「世界大会を誘致して、御殿場をまさにモルックの聖地としてこれからアピールしていきたい」と意気込んでいる。御殿場市では6月、世界大会に出場する選手を決める全国大会を開く予定。いつでもどこでも誰とでも楽しめるスポーツ「モルック」。御殿場からその魅力を、子どもたちが、そして住民が発信し続ける。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.