TVでた蔵トップ>> キーワード

「上越市(新潟)」 のテレビ露出情報

暑さに加えて深刻なのが水不足。農業用水を供給している宮城の鳴子ダムでは、きょう貯水率0%に。最低水位に達したのは31年ぶりだという。最低水位以下の水を応急的に放流する異例の事態に。同じく水不足が続く新潟・上越市では最高気温34.3度を記録するなか、人々は市が設置した無料の給水スポットへ。市では日常生活の40%以上の節水を呼びかけていて、約10万8000人が対象。市内のスーパーでは開店20分で飲料水が売り切れていた。水不足の原因は、上流のダムの貯水率が記録的に減少したこと。例年のこの時期の貯水率は約96%だが、きょう時点で13.5%。ダムに近い上越市高田では、例年7月には200ミリほどの雨が降るが、今年7月はきょうまでで1ミリのみ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月30日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
水問題に詳しい武蔵野大学客員教授の橋本淳司さんが解説。各地のダムで記録的な水不足になっているが宮城・鳴子ダムではきのう貯水率0%だったが水はあった。水位が最低ラインを下回った状態のことで通常は水源として使用しない状態ということ。鳴子ダムでは過去1994年に大渇水があった際に0%を記録したがそれ以来の深刻な事態、当時は日本列島が渇水で場所によって断水を行った地[…続きを読む]

2025年7月30日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
宮城・大崎市の「鳴子ダム」では連日の雨不足で、昨日未明、貯水率が0%になった。通常は使用しない最低水位以下の水を応急的に放流する異例の事態となっている。新潟・上越市では、市が設置した無料の給水スポットに、多くの人が集まっていた。上越市では日常生活の40%以上の節水を呼びかけており、約10万8000人が対象となっている。また、水不足により田んぼがひび割れる事態[…続きを読む]

2025年7月29日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団出張!なんでも鑑定団
出張!なんでも鑑定団今回の舞台は新潟県上越市。上杉謙信のお膝元。越後上越 上杉おもてなし武将隊が街を紹介。春日山城は複雑な地形を巧みに利用した難攻不落の城。虎口は敵が侵入しにくいよう曲がりくねっている。春日山城跡の一番の見どころは本丸跡からの眺望。他にも四季折々様々な楽しみがある。春は高田城址公園観桜会、夏は日本海で海水浴、秋は越後・謙信SAKEまつり、冬は[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.