- 出演者
- 平石直之 下平さやか 林修 山崎弘喜 増田紗織 小松崎花菜 今井春花 三山賀子
出演者がオープニングの挨拶を行った。
福岡県で線状降水帯が発生。今夜にかけて山口県、福岡県、佐賀県、長崎県で新たな線状降水帯が発生するおそれがある。大雨特別警報が発表された鹿児島県霧島市で撮影されたドライブレコーダーには立ち往生の一部始終が記録されていた。
芸能生活70周年の小林旭。昭和を代表する銀幕の大スターは歌手としても一世を風靡。発売中の「小林旭スーパーベスト」には昭和の歌謡界を盛り上げた30曲を収録。小林は1955年に日活に入社し翌年俳優デビュー。2022年に公式SNSを開設、2024年にはモンゴル観光大使に任命された。
8月25日にデビュー51周年を迎えるTHE ALFEE。バンドによる通算コンサート数2972本、シングル連続TOP10入り獲得作品数を獲得。オリコン週間シングルランキングでは「HEART OF RAINBOW」が3位にランクイン。1983年の「メリーアン」から42年間59作男性アーティスト歴代単独1位。
豪華アーティストが日替わりで出演するコカ・コーラSUMMER FES音楽ライブ。きのうはReoNa、fripSide、龍宮城、BUDDiiSらが出演。きょうはICEx、WIRL BLUE、高嶺のなでしこが登場。
今夜の「ナニコレ珍百景」は真夏の珍百景スペシャル。
線状降水帯が発生した福岡・北九州空港の映像とともに新たな線状降水帯のおそれがあることを伝えた。
ソフトバンクと日本ハム、ゲーム差1のパ・リーグ首位攻防戦。きのうは日本ハムが先制するもソフトバンクが山川のホームランと海野のタイムリーで逆転。4回は海野のライトへの打球を万波が好返球でライトゴロにするビッグプレーが生まれたが、ソフトバンクが4-1で勝利した。
18年前、夏の甲子園を「がばい旋風」で制した佐賀北高校が栃木県の青藍泰斗高校と対戦。延長タイブレークの末5-4で下し優勝した18年ぶりの初戦突破となった。
夏の甲子園5日目の結果。西日本短大付4-3弘前学院聖愛、聖隷クリストファー5-1明秀日立、明豊6-2市立船橋。
オリオールズの菅野智之がアスレチックス戦に先発。女房役であるラッチマンとの愛称の良さを見せ、アスレチックスのルーキー、カーツから三振を奪うなど7回1失点で9勝目。二桁勝利まで後1章とした。オリオールズ3-2アスレチックス。
直近10試合で8勝2敗と好調のレッドソックス。パドレス戦に5番DHでスタメン出場した吉田正尚は初回に先制の犠牲フライ、9回には7試合ぶりの2号2ランで3打点をあげ、チームは地区首位に3ゲーム差に迫っている。レッドソックス10-2パドレス。
ドジャースの大谷翔平はブルージェイズ戦に先発出場。レジェンドの先発投手シャーザーから初となるヒットを始め、44試合ぶりの1試合3安打を記録した。ドジャース5-1ブルージェイズ。
東京都東久留米市の55歳の男性は、おととい妻と2人で富士山に登った。午前6時ごろに登山を始め、午後5時ごろに山頂に到着したが、約50分後に下山途中に意識不明となった。妻が山小屋の関係者に助けを求め男性は5合目まで運ばれたが、死亡が確認された。警察が死因を調べている。富士登山での死亡事故は今月1日にもあり、京都府の75歳男性が7合目付近で意識を失い死亡している。
長崎市で記者会見をした石破総理は、参議院選挙で大敗した自身の責任について「考えを深めていきたい」などと語った。また党役員人事については「現在は考えていない。関税の問題などに全力で対応していきたい」と強調した。おととい開かれた自民党の両議院総会では石破総理が続投への意欲を示す一方、一部の議員からは辞任を求める声も上がっている。
去年5月ごろ、神奈川県茅ヶ崎市の集合住宅1階の自宅床下に遺体を埋めて遺棄した疑いで、男女の容疑者2人が逮捕された。警察によると遺体は当時2人と同居していた50代の男性とみられる。男性の行方不明者届けを受けて警察が捜査を進めたところ、2人と同居していたことがわかった。自宅を捜索した結果、一部が白骨化した遺体が見つかったという。
きのう長崎市で平和祈念式典が開かれ、アメリカ、フランスなど6つの核保有国を含む94の国と地域の代表らが参列した。ウクライナ侵攻以降市が招待していなかったロシアが4年ぶりに参列した他、台湾も加わった。一方で中国は欠席した。長崎市の鈴木史朗市長は「地球市民として共感と信頼を積み重ね、平和をつくる力に変えていこう」などと述べ、石破総理は「唯一の戦争被爆国として非核三原則を堅持しつつ、『核戦争のない世界』『核兵器のない世界』の実現に向けた国際社会の取り組みを主導していくことが我が国の使命」などと述べた。
旧ソビエト連邦のアゼルバイジャンとアルメニアの両首脳は、トランプ大統領の仲介で和平に向けた指針となる共同宣言に署名した。両国は領有権を争うナゴルノ・カラバフをめぐって30年以上にわたり対立していた。アメリカメディアは「両国の周辺地域でアメリカの影響力が強まり、ロシアに地政学的な打撃を与える」と報じている。
アメリカ・カリフォルニア州南部で7日に発生した山火事は現在も拡大を続けている。東京ドーム470個分に広がり、数千人が避難。少なくとも2棟の建物が焼けた。現場では400人以上の消防士が消火活動にあたっているが、高温と乾燥で鎮火できていない。
中国・甘粛省でおととい、前の日から降り続いた大雨の影響で土石流が発生した。8つの村が巻き込まれ10人が死亡、33人が行方不明となっている。孤立していた443人が救助されたが、約1万人が避難している。