2025年8月4日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
坪井直樹 角澤照治 依田司 林修 紀真耶 山木翔遥 斎藤ちはる 佐藤ちひろ 森千晴 荒井理咲子 三山賀子 舩橋沙貴 佐々木若葉 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像とともにキャスターらが挨拶。

巨大な葉に乗り 池をプカプカ

子どもたちが乗っているのは巨大な葉として有名なパラグアイオニバス。体重が30kg以下の子どもなら葉に乗っても沈まない。子どもたちは記念撮影を楽しんでいた。

(ニュース)
灼熱列島 危険な暑さ続く

きのうも各地で危険な暑さとなった。319地点で猛暑日を観測。さいたま市の不動産では東大宮クールシェアスポットとして開放。物件の用事がなくてもだれでも自由に利用可能。洋菓子店にもイスが用意されクールダウンできる。この取り組みは去年から始まり9店舗が参加。きのう発表された熱中症警戒アラートは今年最多。東京も猛暑日に。体の異変が心配。受診した女性は軽い熱中症の疑いと診断される。伊藤院長は何度も繰り返す、いつもの年より重いのが特徴とコメント。東京消防庁などによると、男女63人が熱中症で救急搬送される。70代男性が重篤。危険な暑さはきょうも続く見込み。のどが渇く前に水分補給をするよう呼びかけている。

朝イチ!お天気
気象情報

東京・墨田区の中継映像とともに関東の気象情報を伝えた。

小ぶりなヒマワリ 5000本見ごろ

東京ドイツ村で小ぶりなひまわりのサンフィニティが見ごろ。約5000本が植えられている。ひまわりは今月下旬まで楽しめる。

気象情報

気象情報を伝えた。

ゴーゴーほし占い
星占い

星占いの結果を伝えた。

(ニュース)
横浜市長選 現職の山中氏が再選

横浜市長選挙はきのう投開票され、現職の山中竹春氏が再選を果たす。市長選は計6人が立候補。山中氏は全身全霊をかけて2期目に臨んでいきたいと述べる。告示日が参院選の投開票日と重なる。街頭演説などが制限される中で始まった選挙戦になっていた。

長岡花火 道の駅が満車状態

日本三大花火大会のひとつ「長岡まつり大花火大会」。今年は11年ぶりの土日開催で例年以上の人出が見込まれていた。この大会は1945年8月1日の「長岡空襲」犠牲者に対する慰霊がきっかけで始まった。打ち上げ幅が約2kmの復興祈願花火フェニックスは2004年の「中越地震」からの復興への思いが込められている。長岡市内の道の駅の駐車場では花火を見るために長時間駐車をする人が後を絶たないという。道の駅に車を止め花火会場に向かう人も。駐車場の利用を2時間以内にするようお願いしているが、道の駅は休憩などを目的に24時間無料で利用できるという性質上、移動の強制はできないという。大型車専用スペースにも一般車両が駐車していた。道の駅「ながおか花火館」・武士俣一樹駅長は「モラル、譲り合いの精神、怒りというか悲しい」などと話していた。

マンホール転落 安全器具つけず

おととい埼玉・行田市で作業員4人がマンホールに転落し死亡した事故。下水道管の清掃作業中に男性がマンホールに落下し、助けに入った男性3人も死亡。下水道調査会社によると、4人は転落防止の安全器具を着用していなかったという。作業開始時に内部の硫化水素の濃度は基準値内だったが、事故発生時には基準の15倍位上の数値が検知されていた。業者は謝罪としたうえで事故原因の究明に向け調査するとしている。

硫化水素 高温の夏場は発生量が増加 (スポーツニッポン)

埼玉のマンホール転落4人死亡事故。今回の事故では転落防止の保護具が装着されず、現場では地上から酸素を送るマスクも用意していなかった。行田署は水道調査会社などの安全管理が十分だったか業務上過失致死の疑いも含め捜査する。硫化水素は無色で、卵の腐ったようなにおいが特徴。空気より重く、し尿やヘドロが細菌によって分解される際に発生。高温なほど分解が進む傾向があり、夏場は発生量が増加する。

台湾でバシー海峡の戦没者慰霊祭

台湾の南側に広がるバシー海峡で亡くなった日本人兵士らの慰霊祭が開かれた。遺族は「何より命が大事。平和の大切さを改めて感じた」などと話した。バシー海峡戦没者慰霊祭には遺族ら約150人が参列。重要な輸送ルートであるバシー海峡では日本の輸送船などが多数アメリカの潜水艦の攻撃で沈み「輸送船の墓場」とも呼ばれている。犠牲者は10万人超とされる。式典は10年前から続けられている。

ハマス 飢餓状態の人質映像公開

イスラム組織ハマスはガザ地区で拘束している飢餓状態にあるという人質の映像を公開した。ロイター通信などによるとハマスはおととし10月に拉致したイスラエル人男性の映像を公開。撮影された日時や場所は不明だが、やせ細った人質の姿を見せつけイスラエルを牽制する狙いがあるとみられる。男性の家族は「あと数日しか生きられないかもしれない」とハマスを批判。一方でガザ地区では食料不足が深刻化。ガザ保健当局によると、飢餓による死者は169人に増えたと明らかにした。アメリカのニュースサイト・アクシオスによると、アメリカ・ウィトコフ中東担当特使は人質全員を一度に取り戻しガザでの戦闘を事実上終結させる計画をつくっていると語ったという。一方ハマスはパレスチナ国家樹立まで武装解除に応じるつもりはないと主張している。

殺人未遂疑い フリーターの男逮捕

JR浜松駅近くで高齢男性を殺害しようとしたとして51歳のフリーターの男が殺人未遂の疑いで現行犯逮捕された。きのう正午すぎ、浜松駅北口にあるバスターミナル地下広場で「血を流している人がいる」と通報があった。被害者は命に別状はないとみられる。警察によると、男が男性の首をタオルで締めている様子を目撃した人もいたという。警察は捜査に支障があるとして男の認否を明らかにしていない。

北陸道で6台絡む事故 1人死亡

きのう午前10時半ごろ、滋賀・長浜市の北陸自動車道下り線でトラック1台と乗用車5台が絡む多重事故が発生。「渋滞中にトラックが突っ込んだ」と通報があった。この事故で65歳の女性が死亡、15歳の女性が重傷、ほか5人が軽傷を負った。警察はトラックの男性運転手を過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕し、事故の詳しい経緯を調べている。

収穫前のモモ200個盗まれる

きのう福島市飯坂町のモモ畑で収獲作業にやってきた男性が「あかつき」約200個(3万円相当)が盗まれていると気付いた。前日には不審車両が目撃されていた。福島県内では特産のモモの収獲が最盛期を迎えていて、警察は夜間パトロールを強化するとともに不審者を見かけたら通報するよう呼びかけている。

元日本代表 大久保嘉人 “AI体験”

サッカー元日本代表・大久保嘉人らが”AIの力で日本の未来に素晴らしい変革を起こす”をテーマに開催された楽天グループの体験イベントに登場。将来的にはスポーツの分野でも活用が期待されるAI。体験ブースでは大久保のシュートモーションがヴィッセル神戸の誰に近いのかというデモンストレーションも公開された。結果は42%が宮代大聖選手。大久保は「(スペインで)サッカーのライセンスを取りたい。その時(AIが)どうなっているか」などと語った。

帰れマンデー見っけ隊!!

今夜7時放送「帰れマンデー見っけ隊!!」高尾山SPの番組宣伝。草刈民代らが創業100年以上の老舗の名店を目指す。

10万円でできるかな

今夜8時40分放送「10万円でできるかな」の番組宣伝。真夏の日本を旅行先として選んだ外国人観光客195人を調査し、旅の目的トップ5を大発表。古民家、富士登山にも密着。KisーMyーFt2・二階堂高嗣が鎌倉・江の島エリアで穴場スポットを大調査。

(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ、出演者が挨拶した。

1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.