- 出演者
- 坪井直樹 角澤照治 依田司 林修 紀真耶 山木翔遥 斎藤ちはる 佐藤ちひろ 森千晴 荒井理咲子 三山賀子 舩橋沙貴 佐々木若葉
バスケットボール男子日本代表があさって行われるアジアカップ初戦に向け、サウジアラビアの試合会場で初練習を行った。富樫勇樹選手は「日本代表として違う国でプレーできることは改めて幸せだなと思うので、しっかり目標に向かって頑張りたい」などと話した。
赤のユニフォームで戦う「鷹祭 SUMMER BOOST」の最終戦。ソフトバンクが毎年夏に開催しており、去年「鷹の祭典」から「鷹祭」に改名された。パ・リーグ首位のソフトバンクは1回、柳町達の4号ソロで楽天から先制。1点リードの5回には、近藤健介が5号2ランでリードを広げた。先発投手の大関友久は、7回をヒット1本に抑える好投でキャリアハイの9勝目。試合は8-1でソフトバンクの勝利。ことしの鷹祭りは5戦全勝。
3連敗中の巨人は、1点を追う6回、岸田行倫が逆転のタイムリー2ベース。9回にDeNAに追いつかれた巨人はそのウラ、途中出場の若林楽人が連敗を止める劇的サヨナラタイムリー。試合終盤にはキャッチャーの岸田行倫が盗塁を二度阻止してチームの勝利に貢献。試合は4x-3で巨人の勝利。
堀田真由が「CM出演で親孝行ができた」と語ったのは、キリン「氷結」の体験型イベント。この夏体験したいことについて、堀田さんは「琵琶湖で最近SUPができる。兄がSUPをしたと聞いていま興味があります」などと話した。
ブレイク中のアイドルグループ「FRUITS ZIPPER」がさいたまスーパーアリーナできのう・おとといの2日間、結成3周年ライブを開催。TikTokで総再生回数30億超の「わたしの一番かわいいところ」や「かがみ」、「完璧主義で☆」など全31曲を披露。2日間で観客5万人を魅了した。
豪華アーティストが日替わりでライブを行う「コカ・コーラ SUMMER FES 音楽ライブ」。きのうはGENERATIONSの数原龍友とGirls²、Lucky²の3組が登場。楽曲「T&W」、「さくら、届け」、「Unicorn Dance」などを披露。あすはBALLISTIK BOYZが登場。
DREAMS COME TRUEがきのう・おとといと大阪で野外ライブを開催。Da-iCEやいきものがかりなど豪華アーティスト6組が参加し、ドリカムの名曲を熱唱。初日に登場した新しい学校のリーダーズは33年前に発売された楽曲「晴れたらいいね」をしっとりと歌い上げた。2日目のきのうはSHISHAMOが名バラード「LOVE LOVE LOVE」を披露。ドリカムは楽曲「ここからだ!」、「大阪LOVER」などを披露して観客を魅了した。
松本若菜が総額5000万円のダイヤモンドジュエリーを披露したのは「第36回 日本ジュエリーベストドレッサー賞」の表彰式。30代部門で受賞したのは仲里依紗。20代部門で受賞したのは芳根京子。50代部門では藤原紀香、エンターテイナー部門では山田涼介、ベストパートナー部門では庄司智春・藤本美貴夫婦が受賞。
任期満了に伴う横浜市長選挙はきのう投開票され、現職の山中竹春さんが再選を果たした。今回の横浜市長選は現職の山中さんと新人5人の計6人が立候補し、これまでの市政に対する評価などが主な争点になっていた。今回の選挙戦は告示日の先月20日が参院選の投開票日と重なり、投票所周辺での街頭演説などが制限される中で始まっていた。
AIG全英女子オープンゴルフ最終日がロイヤルポースコールGCで行われ、山下美夢有が単独首位でスタートした。山下は4番で最初のバーディーを奪うと、さらに8番でティーショットをピンそばにピタリとつけここをバーディーとし、前半スコアを3つ伸ばした。首位をキープし迎えた最終18番でパッドを決め、山下美夢有が海外メジャー初優勝を決めた。日本人2人目となる全英制覇。2位には勝みなみが入っている。
戦後80年のことし、台湾の南側に広がるバシー海峡で亡くなった日本人兵士らの慰霊祭が開かれ、遺族ら約150人が参列した。重要な輸送ルートであるバシー海峡では、日本の輸送船などが多数アメリカの潜水艦の攻撃で沈み、「輸送船の墓場」とも呼ばれた。犠牲者は10万人以上にのぼるとされている。
日本で起業する外国人の在留資格の要件が変更され、資本金が6倍の3000万円以上に引き上げられる。制度の悪用が指摘されていた。
- キーワード
- 朝日新聞
高速バスの運行ルールが見直され、後続の増便を条件に出発時に満員であれば途中は止まらず目的地に直行できるようになる。
- キーワード
- 東京新聞
オープニング映像。
気象情報を伝えた。
海外メジャー全英女子オープンゴルフで山下美夢有が快挙。日本人では渋野日向子以来、6年ぶりの全英女子オープン制覇。自身初となる海外メジャー優勝を飾った。
女子400メートル個人メドレー決勝に成田実生が臨む。自己記録を更新し銀メダルを獲得した。
きょうから2日間にわたって行われる予算委員会の集中審議に向けて準備をしていたとみられる石破総理。衆参両院で少数与党となった石破政権にとって初めての国会論戦となる今回の集中審議。電撃合意したトランプ関税の裏側に加え、待ったなしの物価高対策などの課題に対し、野党がどのように攻勢を強めていくのか注目される。
