2025年8月4日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
坪井直樹 角澤照治 依田司 林修 紀真耶 山木翔遥 斎藤ちはる 佐藤ちひろ 森千晴 荒井理咲子 三山賀子 舩橋沙貴 佐々木若葉 
(気象情報)
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

視聴者プレゼント

「サマフェスライブ」の配信視聴券や「テレ朝通販ロッピング」などで使える2000ポイントを毎日50名様にプレゼントしている。キーワードは「番組コラボ」。

けさ知っておきたい!NEWS検定
グレート・ブルーホールの別名は?

「ブリセーニョ首相が台湾を承認している」と伝えたが、正しくは「ベリーズが1989年に台湾を承認している」だった。

「グレート・ブルーホールの別名は?」。青「怪物の寝床」、赤「真珠の首飾り」、緑「魔の三角地帯」。正解は「怪物の寝床」。

もっと知りたい!NEWS
新米高騰おそれ「渇水対策3本柱」

連日日本列島を襲う記録的な猛暑。暑さは各地に様々な影響を及ぼしている。その一つが農業。カラカラに乾いて日々が入った田んぼ。稲の先端は茶色に変色している。新潟・上越市の農家では、稲の大部分が枯れてしまったため、これ以上の生育を諦め家畜のえさにすると決めた。先月は全国的に雨が少なく、平年の7月の降水量と比べて東北の日本海側では13%、北陸では平年の8%と気象庁が1946年に統計を開始してから最も少なくなった。宮城県と岩手県にある2つのダムは貯水率0%という事態に。こうした中、きのうコメどころとして有名な新潟・南魚沼市を訪れた小泉農林水産大臣。農業用のため池は貯水率が約10%にまで低下していた。農水省が用意した給水車で水を入れた。

山下美夢有(24) 全英女子優勝

最終日、2位と1打差の単独首位でスタートした山下美夢有。2位に2打差をつけて逃げ切った山下。大会史上最高の優勝賞金2億1700万円を手にした。日本勢では渋野日向子以来6年ぶりの全英女子オープン制覇。山下自身は海外メジャー初優勝。勝みなみはメジャー自己最高の2位タイ、竹田麗央は4位タイに入り、日本勢3人がトップ5に入る活躍を見せた。

石破総理 続投「鉄の意志」党内に変化

きょうから2日間にわたって行われる予算委員会の集中審議に向けて準備をしていたとみられる石破総理。衆参両院で少数与党となった石破政権にとって初めての国会論戦となる今回の集中審議。電撃合意したトランプ関税の裏側に加え、待ったなしの物価高対策などの課題に対し、野党がどのように攻勢を強めていくのか注目される。自民党内からの「石破おろし」でも動きがあった。かつて石破派に所属したこともある齊藤健前経済産業大臣はきのう、テレビの生放送で「このままでは次の衆議院選挙も敗れる。今の総理大臣のもとでは野党は協力できないと言っているので新しい総裁のもとで新しい連立政権を追求することが日本のためにベストではないか」と話した。“ポスト石破”の有力候補にもあげられるコバホークこと小林鷹之元経済安全保障担当大臣も「いち議員が石破総理・総裁に対して『やめるべきだ』とかそういう言葉を使いたくない」「ご自身の出処進退についてはご自身で判断されると思う」と話した。本人は続投への意欲を強めているという。最近の世論調査で「総理が辞める必要はない」と答えたひとが多いことを受けて自民党内の中間的な立場にいた議員たちが「石破おろし」に向かわなくなってきているという。

ガソリン減税めぐり 野党連携に乱れ

約1000台の車が並ぶ都内の中古車販売店。いまの関心事といえば1リットルあたり25.1円が上乗せされているガソリンの暫定税率。先週金曜日に開幕した臨時国会でこれを廃止する法案を野党7党が共同で提出した。今回の参議院選挙で与党が過半数割れしたことから一気に成立が現実味を帯びてきた。野党の法律案をみると、施行日は今年の11月1日と書かれていた。現在のレギュラーガソリンの全国平均価格は1リッルあたり174円。しかし、本来は184.2円で政府が1リットルあたり10円の補助金をだし価格を抑えている。野党が提案しているのは、この補助金を5円ずつ拡大。暫定税率と同じ25.1円になったところで補助金の終了と暫定税率の廃止を同時に行い、急激な価格変動による現場の混乱を抑えようというもの。

今回のガソリン暫定税率廃止法案に野党の一角である「れいわ新選組」は参加しなかった。いまの政治情勢であれば野党だけでも法案の成立は可能だが、立憲民主党は与党も巻き込みながら議論を進める考え。暫定税率はガソリン税だけでなく、軽油にかかる引取税にも1リットルあたり17.1円が上乗せされている。これは地方税にあたるため自治体などからの反発を警戒して今回は廃止の対象から外された。日本では物流の9割を担うトラックの燃料が軽油。相次ぐ値上げの背景には輸送費の増加が強く影響していて、今後、軽油の扱いも焦点となる。

アメリカ雇用統計が大幅悪化 経済に暗雲

日本時間先週金曜日の午後9時30分、1ドル150円台だった為替相場が急速に円高ドル安に動き、一時1ドル147円台をつけた。きっかけはこの時間の発表されたアメリカの雇用統計。7月の雇用者数は7万3000人の増加にとどまり、市場予想の11万人増を下回った。6月は当初の14万7000人増から1万4000人増に。5月も12万5000人増から1万9000人増へと大幅に下方修正された。ニューヨーク株式市場のダウ平均株価は一時800ドル近く下落し、終値も542ドル安だった。トランプ大統領はSNSに「この雇用統計は共和党と私を悪く見せるために不正に操作された数字です」と決めつけ、雇用統計を担当している労働省の労働統計局長を解任するよう命じた。雇用統計はアメリカの中央銀行FRBが金融政策を判断する際に重要視するデータの一つで世界中の投資家が注目している。野村総合研究所エグゼクティブ・エコノミストの木内は「トランプ政権の目玉政策の影響が重なって雇用情勢の急激な悪化につながっている」と話した。先週末の日経平均先物は夜間取引で960円下落し、3万9900円で取引を終えた。

独自取材
万博で花火大会の延期相次ぐ

この週末、日本三大花火大会の一つといわれる「長岡まつり大花火大会」が開催された。東京では板橋区が対岸の埼玉・戸田市と共同で花火大会を開催。大阪市を流れる淀川の周辺で行う「なにわ淀川花火大会」。例年は8月の第1土曜日に開催されるが、今年は10月に延期。他にも例年7月下旬から8月上旬に開催される兵庫県の「淡路島まつり花火大会」「いたみ花火大会」「加東市花火大会」も延期を決定した。大阪・関西版Pカウの開催中は警備員の人件費が高騰。必要な人数を確保する見込みが立たず延期を決めたという。

全国の花火大会で主催者側が頭を悩ませる警備費の高騰。これに対応するため、各地で導入が進んでいるのが有料席の設置。「いたばし花火大会」では11種類の有料席を販売。今週木曜日に山梨県で行われる「神明の花火」では花火を最前列で楽しめるVIP席を用意。料金は2人で10万円。

依田司のお天気検定
夏といえば!キンキンに冷えた生ビール

東京・六本木の毛利庭園にある「サントリー生ビールサマフェスビアガーデン」から中継。キンキンに冷えた生ビールが1杯400円で楽しめる。

「酒税法」でビールの定義に当てはまらないのは?

お天気検定問題:「『酒税法』でビールの定義に当てはまらないのは?」。選択肢は「原料」「発酵」「風味」。

おつまみ充実!夏にピッタリビアガーデン

テレ朝サマフェス会場のひとつで東京・六本木の毛利庭園にある「サントリー生ビールサマフェスビアガーデン」から中継。

気象情報

秋田市、山口・萩市の映像とともに気象情報、台風10号の情報を伝えた。

「酒税法」でビールの定義に当てはまらないのは?

Q「酒税法でビールの定義にあてはまらないのは?」。選択肢:原料、発酵、風味。

Q「酒税法でビールの定義にあてはまらないのは?」。選択肢:原料、発酵、風味。1516年に制定された「ビール純粋令」(ドイツ)では「ビールは麦芽、ホップ、水、酵母のみを原料とする」と定められている。「酒税法」のビールの定義は麦芽、ホップ、水などを原料として発酵させアルコール分20度未満のもの。A「風味」。

エンタメワイド
ロスの豪邸狙う 強盗事件多発

アメリカ・ロサンゼルスの豪邸を狙った強盗事件が多発している。YOSHIKIが「最近は特に治安が悪化している気がする」とXに投稿。先週水曜日にはレッズ戦のためシンシナティに遠征中だったドジャース・山本由伸のロサンゼルスの自宅で強盗未遂事件が発生。3人組が押し入ろうとしたがスタッフが異変に気付いたため何もとらずに逃走した。YOSHIKIは「LAで大変なのは家を長期間空けていると不法占拠者が勝手に住み着いてしまうこと。実際に所有物件のいくつかが被害に遭った」という(Xより)。最近、アメリカでは著名人の自宅が狙われる事件が多発している。ロス在住ジャーナリスト・千歳香奈子は「コロナ禍以降、ロスの治安全体が悪化している。SNSやネットが発達したため著名人の行動が昔より把握しやすくなっている」と話す。6月には主演映画PRで来日中のブラッド・ピットの豪邸に不審者3人が侵入した。2月にはニコール・キッドマン(夫・キース・アーバン)、去年7月にはトム・ハンクスの自宅が強盗被害にあっている。ハリウッドセレブや著名人のプライベート情報が簡単に入手できるという。千歳によると「ハリウッド近郊には観光客向けにスターの自宅がわかるスターマップが売っている。不動産のホームページなどのサイトでも著名人の自宅情報が住所入りで公開されていることが多い。日本よりも著名人の住所は、かなり特定しやすい。著名人らはセキュリティー会社を契約し警報アラームや常駐の警備員を雇っている人も多い」。

みんなのエンタメ検定
仲里依紗 豪華ジュエリーまとい

「第36回 日本ジュエリーベストドレッサー賞」表彰式に仲里依紗が登場。仲里依紗は「ジュエリーはファッションをさらにバージョンアップさせてくれる」とコメント。

2 - 3 - 4 - 5 - 6

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.