TVでた蔵トップ>> キーワード

「クラゲファンタジーホール」 のテレビ露出情報

1954年オープンの旧・江ノ島水族館をリニューアルしてから20周年を迎えた神奈川・藤沢市・新江ノ島水族館は、飼育歴世界一の名物カマイルカをはじめ、相模湾をテーマにした大水槽など約700種2万点を飼育。“えのすい”は1988年に世界初のクラゲ展示室を開設。世界初展示のクラゲ(クコノミクラゲ、ワタボウシクラゲなど)を数多く輩出している。国内で初めてクラゲの繁殖に成功。また、世界初シラスの常設展示にも成功した。孵化したシラスはわずかな刺激が命取りになるなど繊細で、ある程度大きくなるまで掃除もできないという。シラスのエサ「ワムシ」のエサ「クロレラ」も常に飼育し、計画から約2年かけてシラスの常設展示に成功した。
住所: 神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月24日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびトレンドの現場
神奈川・新江ノ島水族館から中継。約540種もの生物を有する。現在クリスマス展示が行われている。カブトクラゲは、櫛板に光があたって反射をすると光って見えるクラゲで、江の島の海に生息している。クリスマス展示は明日25日まで開催されている。クラゲの体内をイメージさせる「クラゲファンタジーホール」では、クリスマスカラーの雪の結晶のオーナメントが彩る。相模湾大水槽では[…続きを読む]

2024年12月17日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング依田司の気show予報
今年で開館20周年を迎えた神奈川県藤沢市の新江ノ島水族館から中継。この時期、クリスマスムード満点、クラゲファンタジーホールでは雪の結晶のプロジェクションマッピングが壁に映り出され、球体の水槽はスノーボールのように見えるという。クリスマスマーケットをイメージしている水槽ではキャンデーを思わせるニシキアナゴ、別名サンタエビと呼ばれる真っ赤なシロボシアカモエビが展[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.