2025年8月10日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
平石直之 下平さやか 林修 山崎弘喜 増田紗織 小松崎花菜 今井春花 三山賀子 
1週間NEWSまとめ
横浜の花火大会 爆発火災で中止

月曜日横浜市で開催された花火大会は午後8時から25分間行われる予定だったが爆発火災で中止。海上保安庁の船の近くにも火の粉が降り掛かった。作業員5人は海に飛び込み救助された。発生から15時間後にようやく鎮火。主催者は「適正な高度に達せず開花したことが原因と考えられる」と発表している。

女性追い回しスプレー噴射 通り魔事件かナイフも所持

先月東京都足立区の商業施設で、男が女性にカラースプレーを吹きかける事件があった。東矢野女性にけがはなかった。暴行などの疑いで逮捕された埼玉県草加市の男は、「借金があった。通り魔的なことをやって、長期で刑務所に入りたかった」などと供述しているという。警視庁によると、容疑者は「スプレーをかけた後、ナイフで刺そうとした」と話しているという。

“卒業証書”の提出 再び拒否 百条委出頭は「前向きに検討」

1度は議員にチラ見せしたものの、その後は卒業証書の提出を拒否している伊東市の田久保真紀市長。市議会側は再び提出を求めその期限日となったが、市長が議長のもとに滞在したのはわずか30秒あまり。提出された書類を開封し中身を確認した伊東市議会の中島弘道議長は、「記録の提出の拒否という回答がきた」と延べた。田久保市長は、13日に予定されている百条委員会の出頭要請は「前向きに検討している」と明らかにした。

全英V 山下美夢有 号泣会見

火曜日、東京・日本記者クラブで全英女子オープンで優勝した山下美夢有が会見。山下は海外メジャー初優勝。サポートしてくれた家族への感謝の思いを口にした。きのうの北海道meijiカップ第2日では15位タイ。

遮断機下りた踏切に進入 立ち往生する車 列車衝突

ポーランド南部の踏切で一台のバンが侵入するも前に進めなくなった。列車と衝突するも運転手は無事。

撮影中に巨大クマと鉢合わせ

アメリカ・アラスカ州でNHL「シアトル・クラーケン」がPR動画の撮影中、巨大なクマ・グリズリーに遭遇した。マスコットキャラクター「ブイ」にクマが襲いかかろうとしたがその後踵を返して逃げていった。

もっと知りたい!NEWS
渋滞運転10時間 富士登山で救急搬送

最大9連休のお盆休みがスタート。帰省や出国の混雑がピークをむかえる中、高速道路も渋滞が相次いだ。山梨県山中湖にあるコテージに向かう家族を取材。予定より1時間遅れで到着。レジャーを満喫した。岐阜市のキャンプ場を目指していたのは川崎市に住む家族。立ち寄ったサービスエリアの駐車スペースは満車状態になっていた。出発から10時間、2時間遅れで到着。

3連休 局地的大雨で道路冠水

千葉県では午後3時頃、局地的に強い雨が降った。熊本市では早朝から激しい雨が降った。熊本市では一時、「大雨洪水警報」を発表。潤川が氾濫した。

富士山登山客ピークで大混雑

富士山五合目には多くの登山客が訪れた。兵庫から5時間かけ訪れたという女性客や、登山10回目という登山客も。登山客らの目当てはご来光。今朝、期待も虚しくあいにくの天候。ニュージーランドから来たカップルはご来光を見ることができたという。山には危険がつきもの。

富士登山 体調不良で救急搬送

きのう富士山5合目で、登山前に体調を崩した人が救急搬送された。山梨県側の登山道では死亡事故も起きている。警察によると東京から夫婦で来ていた男性が下山途中に体調不良を訴えた後意識を失い、その後亡くなったという。今年の登山シーズンで山梨県側の登山道での死者は2人目。

福岡県で線状降水帯が発生

現在、福岡県では線状降水帯が発生している。きのうの夜から九州北部では猛烈な雨が降った。新宮町や福津市では1時間に100mm以上の猛烈な雨が降ったとみられ、記録的短時間大雨情報が発表された。直方市できょう午前0時すぎに撮影された映像を紹介。運転手は「運転するのが怖いくらい」などと述べた。福岡市や北九州市など福岡県の多くの市や町に土砂災害警戒情報が出された。JR西日本とJR東海は、きょうの山陽新幹線の行き先の変更や運転見合わせの可能性があると発表した。

(気象情報)
気象情報

テレビ朝日7階テラスから、北九州空港の中継映像を背景に気象情報を伝えた。北九州市は土砂災害警戒情報、洪水警報が発表されている。大雨警報が秋田県、佐賀県、土砂災害警戒情報が山口県、福岡県、長崎県、洪水警報は福岡県、山口県に発表されている。

全国の気象情報を伝えた。長崎県、佐賀県、福岡県、山口県に、あす朝にかけて線状降水帯予測発表。

もっと知りたい!NEWS
“40日ぶり雨”も水不足解消せず

木曜日に新潟県を襲った、記録的な大雨。渇水が続いていた米どころの上越市でも、約40日ぶりにまとまった雨が降った。先月19日には田んぼに大きな亀裂が入り真っ白になっていたが、この雨で水がたまり稲も青々としていた。しかし場所によっては、雨が降る前と同じように干上がっているところがあった。渇水で起きた大きな亀裂の影響で、水田に水がたまりにくくなったという。上越市と新潟県、JAは合同で被害調査を実施し、稲の状態やひび割れの深さを調べていた。木曜日に上越市では24時間で53mmの雨が降ったが、市内の主要な水源である正善寺ダムの貯水率はまだ11.4%に留まっている。そのため、今も一部地域で40%以上の節水が求められている。飲食店では食器を洗う水を少なくしたり、床掃除の水を井戸水にかえるなどして節水していた。新潟県ではきょうから13日まで雨の予報となっている。

花火大会に4m目隠しフェンス

関西最大級の「びわ湖大花火大会」の裏では、様々なハプニングがあった。見物客が滞留し雑踏事故が起きるのを防ぐため、高さ約4mのフェンスが湖畔に沿って約2kmに渡り設置された。そのフェンスの先には有料席が広がっており、値段は最高10万円だが約6万4000席がほぼ完売した。警備費用の高騰などで、有料エリアは年々広くなっている。一方限られた無料観覧エリアは、場所取りの争奪戦となっていた。4日前には横浜市の花火大会で爆発事故があり、心配する声も聞かれた。

“花火爆発”で厳戒安全管理

月曜日、横浜市で花火を打ち上げる船から火が出て中止となった。兵庫県淡路市でも花火が爆発、約10分で中止となった。滋賀県大津市の花火大会実行役員会では台船の安全確認などを改めて実施。打ち上げ1時間前に雨が降り雨宿りする人の姿。その後、大雨のなか花火大会が開催された。

けさ知っておきたい!NEWS
アメリカ タイムズスクエアで銃撃

アメリカ・ニューヨーク中心部タイムズスクエアで銃撃事件が発生。3人が撃たれるも命に別状はない。警察は17歳の少年を拘束し銃1丁を押収。路上で口論となった後に発砲したとみられ事件の経緯を調べている。

マック“コラボ商品”大量転売

日本マクドナルドはおとといから期間限定で「ポケモン」ハッピーセットの販売を開始。きのうからの3連休は限定で「ポケモンカード」が2枚つくとあり多くの店舗で配布が終了した。中国のフリマサイトではポケモンカードが大量に転売されている。一方、駅前のベンチには置きっぱなしにされた食品。ポケモンカードのみを持ち帰り食品は廃棄したとみられている。日本マクドナルドは1人あたりの購入数に上限を設けるほかメルカリと転売対策を強化している。

米ロ会談 ゼレンスキー氏反発

アメリカ・トランプ大統領は15日にロシア・プーチン大統領と首脳会談を行うと明らかにした。停戦交渉では領土の交換が検討されている。ウクライナ・ゼレンスキー大統領は「ウクライナを排除した解決策は平和に反し機能しない」と批判した。

津波影響か海水浴場に大量カキ殻

宮城県石巻市の海水浴場で異様な光景。散乱しているのは大量の牡蠣殻で素足では歩けない状態。原因とみられているのは先月30日に発生したカムチャツカ半島沖の巨大地震。石巻港では最大70cmの津波を観測した。

1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.