TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京都監察医務院」 のテレビ露出情報

連日の暑さでエアコンの室外機の修理依頼が増えている。原因の多くは記録的な猛暑によるもの。ついやってしまう光熱対策には注意が必要な場合もある。東京都監察医務院によると6/16~8/3まで、東京23区で熱中症の疑いで60人が死亡。このうち41人がエアコンを使用していなかった。亀戸栄電気の沼澤栄一代表は「外の気温が暑いとモーターに負荷がかかる」と話す。エアコンが故障しホテルで生活しているという女性もいた。古い室外機は外気温が40度前後で故障の危険性が上がる。野沢電気の野沢章博専務は、室外機に水をかけたりすだれをする必要は無いという。エアコンのつけっぱなしも推奨しないという。一旦止めて機械を休ませることが重要。パナソニックの調査によると、室外機の手入れや掃除は7割近くの人が「ほとんどしていない」「したことがない」と回答。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月29日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
今週末も暑さに要注意。関東・東海などで40℃続出との予想が出ている。気象庁は今年の夏の暑さと雨の少なさが異常気象に当たるのではないかということで、来週金曜日にそういったことを検討する会議を行うと発表。あす東京は38℃予想が出ているが、今年の東京の最高気温は8月24日の37.3℃だったため注意が必要。渋谷の現在の様子が流れた。東京都監察医務院によると、今年6月[…続きを読む]

2025年8月23日放送 17:30 - 18:35 TBS
報道特集(特集)
熱中症の救急搬送者数は去年を上回っている。ひなた在宅クリニック山王の田代和馬院長によると、熱中症患者の往診やその後のケアが激増している。都内で一人暮らしをしている男性は月10万円の生活保護を受給。家賃や食費で手元にはほとんど残らず、エアコンも買えない。調査によると約1割の世帯が、必要なエネルギー費用の支払いが困難なエネルギー貧困の状態にある。東京23区で熱中[…続きを読む]

2025年8月21日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
江東区の電気店にエアコンの修理依頼が相次いでいる。今年の夏は毎日エアコンの修理・取り付け作業を行っていて、今年は特に室外機の故障が多い。原因は高温や経年劣化で、故障した場合多くが買い替え。東京23区屋内での熱中症疑いで死亡した人は76人。うち62人がエアコン不使用。で、電気店店主によるのの、夜間まで続く暑さが室外機故障に影響しているとみている。ドランクドラゴ[…続きを読む]

2025年8月7日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
屋内にいて熱中症で死亡する事故が相次いでいる。グラフによると屋内にいて熱中症で死亡した1295人のうち、エアコンを電源オフにしていた人が44.9パーセントと最も多かった。一方6人に一人がエアコンを適切に使用しておらず熱中症になっているケースもある。実際にエアコンの誤操作を検証するため、31度の室内で送風モードで使用した。2時間続けた結果室温、湿度も高い結果に[…続きを読む]

2025年8月6日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング独自取材
エアコンの室外機の修理依頼が急増。異常な気温が故障につながる場合もあるという。東京都監察医務院によると、6月16日から8月3日の間に東京23区内で熱中症疑いでなくなったのは60人、うち41人は屋内でエアコン未使用だった。亀戸栄電気・沼澤代表は「(室外機の故障の危険性が高まる温度は)JISの規定では外気温43℃。仮に32℃の最高気温でも周辺温度は40~50℃近[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.